• うさみみクラブ23 演劇クラブ 部員募集

    【これは旧サイトから移行したデータです】 楽しく、無理なくソーシャルスキルの向上を目的としたクラブ活動です。 朗読、歌、ダンスを柱とし、活動を通じてコミュニケーション能力の向上を目指しています。 年1回の発表会では、皆で力を合わせて作品を作り上げます。そのことにより、達成感を経験することが出来、自己肯定感を高めることにつながります。 また、参加者同士の信頼感を深めることで、彼らの居場所となることも期待しています。 *時間 9:30~11:30(受付:9:20~) *場所 五反田文化センター ※持ち物:筆記具、汗ふきタオル、飲み物、必要な方は着替え ※動きやすい服装でお願い致します。

    [続きを読む]

  • 成人日本語教室(毎日クラス、土曜クラス)

    【これは旧サイトから移行したデータです】 生活に必要な日本語を、生徒のニーズに合わせてグループレッスン形式で指導しています。毎日クラスは、午前、午後1時の2つのクラスがあります。毎週月曜日から金曜日まで週5日しっかり勉強できます。 授業はレベル別に複数グループに分かれ、通常教師1人に対して生徒4人程度の少人数グループ学習を行っています。 本クラスの開講は、NPO法人認定以前も含め、30年近い歴史があり、大勢の受講者の方々が日本語の会話ができるようになり、日本の生活にとけ込んでいます。

    [続きを読む]

  • 小中学生向け日本語教育支援

    【これは旧サイトから移行したデータです】 品川区委託事業です。日本の小・中学校で学ぶ、日本語が話せない子どもが対象の語学教室です。 ある程度のコミュニケーションがとれ、学校生活に少しでも早くなじめるように指導します。 ☆☆☆JSLI☆☆☆ 約3ヶ月間、学校の授業からの取りだしセンター方式をとり、学校で必要な日本語の会話と文字を学びます。給食の時間からは学校へ戻ります。(注:取りだしセンター方式は、学校の義務教育時間の一部を使って行う授業です) ○時間 月曜日~土曜日 午前10:00~12:00 ○費用 ◆東京都品川区立の小・中学校に就学している場合:無料(品川区委託のため) ◆東京都品川区内以外の公立小・中学校に就学している場合:4,000円/月 ◆上記以外の場合:12,000円/月 ☆☆☆JSLII☆☆☆ 基本的な生活用語を習得したあとに、さらに学校で使用している教科書も使って、授業に困らないよう、学習のための日本語を学びます。(約6ヶ月) ○時間 水曜日・土曜日 午後2:00~4:00(小学生)午後4:00~6:00(中学生) ○費用 ◆東京都品川区立の小・中学校に就学している場合:無料(品川区委託のため) ◆東京都品川区内以外の公立小・中学校に就学している場合:4,000円/月 ◆上記以外の場合:12,000円/月

    [続きを読む]

  • 2019年冬季茶道教室 茶事『杓底一残水』

    【これは旧サイトから移行したデータです】 茶道教室 茶事『杓底一残水』は、ご自身で茶事を催す事を目標とする教室です!! 教室概要: 「茶道」には「侘び茶の始祖」と言われる村田珠光に始まる「茶の湯」と、「煎茶道の始祖」と言われる売茶翁に始まる「煎茶道」との歴史があります。その歴史的背景のでき事は現代社会にも通じ、私たちの日常生活で役立つことが多々あります。 初心者を対象に全20回で、最終回に茶の湯と煎茶道を融合した茶事『杓底一残水』を実施します。 流派にとらわれず「諸流皆我が流」で、伝統的に行われてきた過去の茶会から現代の茶事、茶道を、哲学的、合理的、且つ、うつくしとしての「和の総合伝統文化」と言われる「茶道」を身近に、学び、体験し、自己研鑽し、自己実現を目指す為の、機会・茶論(サロン)・道場を提供します。 古来、茶席で話してよい「数寄雑談」と、話してはいけない「世事雑談」が、明確に区別されていたと言われます。何故でしょうか?本茶道教室ではこのタブーに敢えて挑戦し、「世事雑談」で現代社会にも通じる茶道の歴史的背景を基にその理由、及び現代社会では何故「世事雑談」が必要かを考えます。 本茶道教室のプログラムに2回以上参加する方、及び経験者(流派・熟練度は問いません)には個々の状況を鑑み、その目的・目標に応じ、プログラム・サービス内容を調整し、提供します。 詳細は下記URL 茶道教室 茶事『杓底一残水』のご案内 をご確認ください。

    [続きを読む]