東広島青少年オーケストラ運営委員会

アイキャッチ

「東広島青少年オーケストラ運営委員会」は、国の「文化芸術振興基本法」や、その制定後、東広島市において策定された「東広島市音楽のまちづくり構想」に基づき、「新しい公共」として地域音楽振興の担い手となることを目的に活動しています。
  現在、東広島では、個人、企業、行政、大学等の各主体が各々の役割を明確化しつつ、相互の連携強化を図り、社会を挙げての文化芸術振興体制を構築しています。その連携のなかで、私達は市民活動として次の3つの事業を主体的に行なっています。

●青少年音楽活動事業(平成22年度より)
  「東広島青少年オーケストラ」の運営
    東広島で音楽学習者を行なう青少年が、
   気軽に参加でき、音楽による社会貢献を
   行なうオーケストラの運営
   
●アウトリーチ事業(平成25年度より)
  「ひがしひろしま音楽キャラバン」の主管
    様々な環境、居住する地域にかかわらず等
   しく、音楽芸術を鑑賞し、これに参加し、創造
   活動を行なう事業

●音楽交流事業(平成27年度より)
  「東広島市音楽のまちづくり構想」の推進
    子どもからお年寄りまで、また様々な環境の
   人々が、気軽に参加し、交流する創造活動の
   企画、実施。

  これら実施スタッフとして、広く市民の方に参集していただき「音楽のまちづくり隊」を結成する予定です!!

プロフィール

代表者

氏名
福見美紀

連絡先

氏名
東広島青少年オーケストラ運営委員会事務局
郵便番号
〒739-0015
住所
広島県東広島市西条栄町10-27-6F
電話番号
FAX番号
E-mail
info@wchyo.org

基本情報

団体名ふりがな
ひがしひろしませいしょうねんおーけすとらうんえいいいんかい
ホームページURL
http://wchyo.org/
FacebookページURL
X URL
Instagram URL
その他SNSページURL
設立年月日
2010年4月1日
会員構成
合計 5名
対象年齢
主な活動場所
市全体
活動カテゴリ
その他
活動日時
不定期
入会金
なし
会費
なし
会員募集の状況
会員募集していない
活動実績
ひがしひろしま音楽祭。
東広島市原爆死没者慰霊式。
酒まつりオーケストラコンサート。
ひがしひろしま音楽キャラバンへの参加など
(東広島青少年オーケストラの活動)
ひがしひろしま音楽キャラバンの主管など
(東広島青少年オーケストラ運営以外の活動)
備考
活動内容や目的など
東広島を中心とした青少年が、様々なオーケストラ活動を通し人や社会と関わりながら、音楽の深遠な意味に気づき自己を高める事を目的とします。人の喜びや、悲しみ苦しみ等を共感し、人が互いを尊重し助け合う社会を築こうとする青少年の健全な心身を育むのみならず、積極的に社会問題を考え行動する事を目的としています。(東広島青少年オーケストラの設立趣旨)
  「音楽のまち」を担う主体として、市内全域で誰もが音楽に親しむことができる事業実施。(東広島青少年オーケストラ運営以外の活動)

宣伝・広報
「東広島青少年オーケストラ運営委員会」は、平成21年度、東広島の産学官が行なった国の補助金事業「東広島市青少年音楽教育システム開発プロジェクト」における事業「東広島市ジュニアオーケストラ設立準備クラス」から誕生した「東広島青少年オーケストラ」の運営組織として、平成22年4月に設立されました。
  この国の補助金事業の平成22年度以降の展開としては「音楽のまちを担う自立的運営主体等によるオーケストラ設立」「市内全域で誰もが音楽に親しむことのできる環境の構築」の2つの大きな目標が掲げられました。
  「東広島青少年オーケストラ運営委員会」は、東広島市、大学、企業、そして市民の方々の多大な支援、連携のなか、この2つの大きな目標に向け、現在活動しています。