『みんなの学校』上映会@中野 『すべての子どもたちがわくわくする学校って、どうしたらできる?』木村泰子先生講演&ワークショップ | イベント情報
7月 15日 (月) 211日前に終了
詳細情報
『みんなの学校』上映会@中野 『すべての子どもたちがわくわくする学校って、どうしたらできる?』木村泰子先生講演&ワークショップ
『みんなの学校』というドキュメンタリー映画をご存じでしょうか?
大阪の府立小学校で「すべての子どもに居場所がある学校」をつくろうとした校長先生と先生方、そして子どもたちのドキュメンタリーです。この小学校にはウワサを聞きつけてあちこちから不登校だった子が集まってきます。
私が2014年に渋谷の一般映画館で観たときには、エンドロールで拍手が起こりました。
2019年9月になかのZEROで上映会をしたときには291名(子ども33人)の方に観ていただきました。
今回、中野で4年ぶり2度目の上映会です。
7月15日(月祝) 9:20開場、9:50~11:40上映 なかのZERO小ホール
大人(学生以上)中野区民(在住・在勤・在学)500円、大人(学生以上)中野区民以外1000円、高校生以下無料、車イス席無料(2席)
小さい声でのおしゃべりOKな「フレンドリー上映会」として開催します。お子様とご一緒に、感想を言いながら観てほしいです。
なお、中野区教育委員会の後援をいただいています。中野区の区民公益活動に関する助成事業にも認定されています。そのため、中野区民の方には大人500円(高校生以下無料)でご覧いただけます。
また、中野区教育委員会および中野区立美鳩小学校PTAの後援をいただいています。
この機会にぜひっ!
上映会のお申込みはコチラから (こくちーずのサイトです) ↓
https://www.kokuchpro.com/event/508ce4e4ac5c212ae2d3d0f899e191f5/
また、同日PMにはみんなの学校の校長先生(木村泰子先生)が中野にいらっしゃいます!なので、講演とワークショップを開催します。
題して『すべての子どもたちがわくわくする学校って、どうしたらできる? Vol.2』です。
7月15日(月祝) 13:30~16:30 中野区産業振興センター大会議室
大人500円高校生以下無料。こちらは定員90人です。お早めにお申し込みください。
お申込みはコチラから(Googlefoamです) ↓
https://docs.google.com/forms/d/1ZGSFVc6yFgvSQ_xUrekSEyEYW_k2Z4jxfxFYuje-jtA/edit
ぜひ、ご参加くださいませっ!
開催日
7月 15日 (月)
この日程の参加募集期間は終了しました
カレンダー登録
開催地
![経路](/assets/common/ico/ic06_place_map-536289b8d39ac16769dff7396ab13a861b7df3f57019d2e7591202bafc6ed9f1.png)
経路
リンク
電話番号
電話番号
参加費
![参加費](/assets/common/ico/ic07_fee_wallet-be2e6f319a5c6c1f077ba9ddc289e3d190c46b867360ec8d503429df08741746.png)
参加費
1,000円未満
ジャンル
![ジャンル](/assets/common/ico/ic08_category_tag-07dc2de8629e7798ad704003cd97cec6a3b23dc7b15ce683e94dd22d5f53cb6d.png)
ジャンル
一般
ファミリー・キッズ
わくわく
子育て
小中学生向け
![参加形式](/assets/common/ico/ic09_application_paper-d9566d62d3382664ee03a99d60af1404391e6c420b6c2a48ac8c3ce2f8777b0d.png)
参加形式
当日参加可能・要申込
投稿者
![投稿者](https://pc.tamemap.net/tamemapapi/profile_pic/thumb/1e1a1290-5ad0-4ffe-ae92-46d620286e8c.png)
投稿者
みんなの学校@中野
投稿サイト
![投稿サイト logo](https://pc.tamemap.net/tamemapapi2/community_logo/eb9503f9-601a-41f7-b0c1-6d3337721202.png)
投稿サイト
ためまっぷなかの
まだコメントがありません
コメントにはログインが必要です
ログイン