世界アルツハイマーデー 区役所 ライトアップ - ためまっぷなかの

ためまっぷなかの

言語を選択してください

イベントへのご参加ありがとうございました。よろしければイベントの評価をお願いいします
star_border star_border star_border star_border star_border

世界アルツハイマーデー 区役所 ライトアップ | イベント情報

9月 30日 (月) 382日前に終了

世界アルツハイマーデー 区役所 ライトアップ
世界アルツハイマーデー 区役所 ライトアップ
1/2

詳細情報

世界アルツハイマーデー 区役所 ライトアップ

世界アルツハイマーデーに合わせ、中野区役所をオレンジ色でライトアップします。
〇9月21日は世界アルツハイマーデー
国際アルツハイマー病協会と世界保健機構が、9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定したことから、9月を「世界アルツハイマー月間」としております。
なぜ9月21日かというと、1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催されました。会議の初日であるこの日を「世界アルツハイマーデー」と宣言し、アルツハイマー病等に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらす事を目的としています。
そこで、中野区でも様々な認知症の啓発活動を行い、認知症への理解を呼びかけています。この機会に認知症について学びませんか。
〇日本の認知症支援のシンボルカラーは「オレンジ」
江戸時代の陶工・酒井田柿右衛門が、柿の実の色からインスピレーションを得て作り出した赤絵陶器が海外で高い評価を受けたことから、認知症の理解も日本から世界に広く知れ渡るようにと願いが込められ、オレンジ色となりました。

開催日

calendar_month

開催日

終了しています

午前 選択なし
午後 選択あり
夜 18:00~ 選択あり

カレンダー登録

開催地

参加費

参加費

参加費

無料

参加形式

参加形式

当日参加可能  

リンク

電話番号

phone

電話番号

03-3228-5785

担当係
地域包括ケア推進課 在宅療養推進係
区役所3階3番窓口

主な対象

テーマ

SDGs

SDGs
住み続けられるまちづくりを

投稿者

投稿サイト

logo

報告

報告する理由を以下から選んでください。報告者の名前は非公開です。

参加申請

イベントへの参加申請を行います、返信用のメールアドレスを入力してください

まだコメントがありません