墨田区におけるグリーンインフラの取り組み「路地尊」等を見に行こう! ~私たちの生活をうるおすグリーンインフラ フィールドワーク~ - ためまっぷなかの

ためまっぷなかの

Select Your Language

イベントへのご参加ありがとうございました。よろしければイベントの評価をお願いいします
star_border star_border star_border star_border star_border

墨田区におけるグリーンインフラの取り組み「路地尊」等を見に行こう! ~私たちの生活をうるおすグリーンインフラ フィールドワーク~ | イベント情報

12/1 (Sun) Finished 43 days ago

墨田区におけるグリーンインフラの取り組み「路地尊」等を見に行こう! ~私たちの生活をうるおすグリーンインフラ フィールドワーク~

詳細情報

墨田区におけるグリーンインフラの取り組み「路地尊」等を見に行こう! ~私たちの生活をうるおすグリーンインフラ フィールドワーク~

私たちの生活をうるおすグリーンインフラ フィールドワークの第2弾。

中野区政策助成事業 ~まちの雨のゆくえ、雨とのつきあいかた~ 「私たちの生活をうるおすグリーンインフラ」 フィールドワークを実施します。

趣旨:墨田区では都市型洪水防止からスタートした「雨水タンク」に加えて、近年では自然の力を活かしたグリーンインフラの技術を取り入れたモデルスポットの設置が始まっています。京島エリアを中心に、コミュニティで雨を蓄える「路地尊」や狭い場所でも緑を潤しながら雨をゆっくり流す小さなグリーンインフラの事例を、NPO法人雨水市民会の笹川みちるさんのご案内で見て歩きます。 中野区でのグリーンインフラを取り入れたまちづくりのヒントをいただきましょう。

開催日

開催日

12/1 (Sun)

Recruitment Finished

午前 選択あり
午後 選択なし
夜 18:00~ 選択なし

カレンダー登録

開催地

リンク

電話番号

phone

電話番号

090-4542-0761(須藤)

参加費

参加費

参加費

Up to 1000 yen

ジャンル

ジャンル

ジャンル

General

Exciting

参加形式

参加形式

Application required  

投稿者

投稿サイト

logo

投稿サイト

SDGs
住み続けられるまちづくりを
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう

Report

Please select the reason for reporting from the following. The name of the reporter is private.

Participation

Participation Text 1

There are not any comments yet