『中西利雄 人と作品』 講師:茨城県近代美術館首席学芸員 山口和子氏 - ためまっぷなかの

ためまっぷなかの

Select Your Language

イベントへのご参加ありがとうございました。よろしければイベントの評価をお願いいします
star_border star_border star_border star_border star_border

『中西利雄 人と作品』 講師:茨城県近代美術館首席学芸員 山口和子氏 | イベント情報

2/15 (Sat) Finished 39 days ago

『中西利雄 人と作品』 講師:茨城県近代美術館首席学芸員 山口和子氏
『中西利雄 人と作品』 講師:茨城県近代美術館首席学芸員 山口和子氏
『中西利雄 人と作品』 講師:茨城県近代美術館首席学芸員 山口和子氏

詳細情報

『中西利雄 人と作品』 講師:茨城県近代美術館首席学芸員 山口和子氏

昨年11月10日から11月18日まで開催された「中野を描いた画家たちのアトリエ展Ⅱ」展示会&講演会には多くの皆様にご参加いただきました。その後、中西アトリエの施主であった画家中西利雄についてもっと知りたいというリクエストにより、講演会を開催することになりました。皆さまのご参加をお待ちしております。
『中西利雄 人と作品』
講師:茨城県近代美術館首席学芸員 山口和子氏
2025年2月15日(土)14:00~16:00(質疑応答、懇談を含む)
会場:中野区産業振興センター3階大会議室
定員:60名 
参加費:無料
各講演会申込み:QRコード
メール:y-sogawa@tubu.jp   
主催;中野たてもの応援団
協力:中西利雄・高村光太郎アトリエを保存する会
桃園川緑道沿いに片流れ屋根の簡素なアトリ
エが残されています。これは第二次大戦中の
建物疎開でアトリエを壊された中西利雄が、
その再建のため着工させたものです。しかし
中西は病のためアトリエの完成直前に死去。
後に高村光太郎が制作の場としました。関東
大震災後当地に住み、水彩画の革新者といわ
れた中西利雄についてご紹介いただきます。

開催日

開催日

2/15 (Sat)

午前 選択なし
午後 選択あり
夜 18:00~ 選択なし

カレンダー登録

開催地

参加費

参加費

参加費

Free

ジャンル

ジャンル

ジャンル

General

Senior

Heartwarming

参加形式

参加形式

Application required  

投稿者

投稿サイト

logo

投稿サイト

SDGs
質の高い教育をみんなに
産業と技術革新の基盤をつくろう

Report

Please select the reason for reporting from the following. The name of the reporter is private.

Participation

Participation Text 1

There are not any comments yet