65歳からのライフプラン講座
calendar_month
11月 4日 (火) 20日後

日本語ボランティアをしてみたいけど、自分の日本語うまく伝わるかな…?初級から中級の学習者さんには「やさしい日本語」がきっと役に立ちます。
ふだん何気なく使っている言い回し、外国人に伝わるかな?「やさしい日本語」だったらどうなるかな?考えてみませんか。「やさしい日本語」の基礎とコツを学び、ボランティア活動に活かしてみましょう!グループワークもあります。
豊川市国際交流協会の日本語教室のご案内もします。
講師 土井 佳彦氏 (特活)多文化共生リソースセンター東海代表理事
日時 令和7年9月28日(日)13:30~15:30
場所 豊川市勤労福祉会館 視聴覚室
対象 日本語ボランティアをしてみたい方、日本語ボランティアを始めて間もない方(1年未満くらい)
定員 40名
参加費 会員 無料 ・ 一般 500円
申込み 9月1日(月)から電話またはGoogleフォームで受付(QRコードからアクセスできます♪)
(一財)自治体国際化協会(クレア)地域国際化推進アドバイザー派遣制度活用
開催日
9月 28日 (日)
この日程の参加募集期間は終了しました
経路
参加費
1,000円未満
参加形式
先着順・要申込
電話番号
0533831571
まだコメントがありません
コメントにはログインが必要です
ログイン