2023年度市民福祉セミナ- 神戸市発達障害支援講演会「凸凹のためのおとなのこころがまえ~こどもと向き合うための工夫とヒント~」 - ポーアイ みなとじま

ポーアイ みなとじま
ポーアイ みなとじま

Select Your Language

イベントへのご参加ありがとうございました。よろしければイベントの評価をお願いいします
star_border star_border star_border star_border star_border

2023年度市民福祉セミナ- 神戸市発達障害支援講演会「凸凹のためのおとなのこころがまえ~こどもと向き合うための工夫とヒント~」 | イベント情報

12/2 (Sat) Finished 238 days ago

2023年度市民福祉セミナ- 神戸市発達障害支援講演会「凸凹のためのおとなのこころがまえ~こどもと向き合うための工夫とヒント~」
2023年度市民福祉セミナ- 神戸市発達障害支援講演会「凸凹のためのおとなのこころがまえ~こどもと向き合うための工夫とヒント~」

ためまっぷ中央

詳細情報

2023年度市民福祉セミナ- 神戸市発達障害支援講演会「凸凹のためのおとなのこころがまえ~こどもと向き合うための工夫とヒント~」

2023年度 市民福祉セミナー 神戸市発達障害支援講演会「凸凹のためのおとなのこころがまえ~こどもと向き合うための工夫とヒント~」受講者募集中です!

昨年実施された文部科学省の大規模調査※では、発達障がいの可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒の割合は8.8%と発表され、2012年に行われた前回調査より2.3%増加しています。発達障がいについての理解が広まりつつありますが、まだまだ発達障がいや発達特性から来る困りごとに悩まれている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
令和5年度市民福祉セミナーでは、困りごとを「凸凹(でこぼこ)」という言葉で表現し、今年1月にドラマ化された漫画「リエゾン‐こどものこころ診療所‐」監修の医師三木崇弘先生に凸凹のあるこどもと向き合うための工夫やヒントについてお話しいただきます。※2022年「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」
受講料は無料となっており、定員を超えた場合には抽選となります。
ぜひ皆さまお越しください!
詳細については、以下↓をご参照ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日  時:2023年12月2日(土)13:30~15:30
講  師:三木 崇弘 氏(社会医療法人恵風会高岡病院 児童精神科医)
  岡本 和久 (神戸市発達障害者支援センター長)
対  象:テーマに関心のある方
会  場:神戸文化ホール 中ホール(神戸市中央区楠町4-2-2)
受 講 料:無料
定  員:500名 ※定員を超えた場合は抽選
申込方法:市民福祉大学ホームページ (https://www.shiminfukushidaigaku.jp/training/detail/350)
または、電話(078-271-5300)・FAX(078-271-5365)にてお申込みください。
申込期間:9月19日(火)~11月20日(月)※定員を超えた場合は抽選

開催日

開催日

12/2 (Sat)

Recruitment Finished

午前 選択なし
午後 選択あり
夜 18:00~ 選択なし

カレンダー登録

開催地

リンク

電話番号

phone

電話番号

078-271-5300

参加費

参加費

参加費

Free

ジャンル

ジャンル

ジャンル

General

Heartwarming

参加形式

参加形式

Application required  

投稿者

投稿サイト

logo

投稿サイト

Report

Please select the reason for reporting from the following. The name of the reporter is private.

Participation

Participation Text 1

There are not any comments yet