出前講座 「高齢者の集い」三条集会所にて | イベント情報
10月 7日 (土) 579日前に終了
詳細情報
出前講座 「高齢者の集い」三条集会所にて
今回の出前講座では、
① 芦屋市での最近の消費者トラブルに関する情報と② 年末年始に増えるだろうと予想されていることへの注意を呼びかけました。
< 内 容 >
① 芦屋市消費生活センターでの相談件数No.1は『定期購入トラブル』です。
品物は「化粧品」や「健康食品」がほとんどで、若者から高齢者まで世代を問わず被害にあっています。
インターネット通販、テレビショッピング、ラジオショッピング、カタログ販売は、原則『クーリングオフはできない』のでお気を付けくださいね。
購入前に最終確認画面を、隅々まで読んで確認することをお勧めしています。
② 年末は『カニの送り付け商法』が増えるので、お気をつけてください。
法律は改正されましたが、業者からしつこく代金請求の電話がかかってくる場合が多いそうです。
そんな時は、どうぞ芦屋市消費生活センターか188に電話してご相談くださいね。
年が明けると、今度は『還付金詐欺』が増えるそうです。
まず最初に犯人から自宅に電話がかかってくることが多いので、常に家の電話を留守番設定にしたり、「録音しています」と音声を流すと犯人が嫌がるそうです。
犯人からの電話をとらないことが、被害にあわない一番の防止策だそうです。
このような内容を寸劇を交えて行いました。
三条集会所に集まってくださった高齢者の皆さま、民生委員、福祉委員の皆さま、ありがとうございました。
まだコメントがありません
コメントにはログインが必要です
ログイン