「不登校を考える会」学校に行けなくなったその先に~多様な生き方を求めて~ | イベント情報
6月 28日 (土) 64日前に終了
詳細情報
「不登校を考える会」学校に行けなくなったその先に~多様な生き方を求めて~
フリースペースつなぎ主催 不登校を考える会 講演会開します!
講師は小林峻さんです
「子どもが学校に行けなくなった」「この先の将来はどうなっていくのだろう」
学校に行きづらさをもつ子どもたちの親ならば 誰もが抱く疑問です。でも学校に行けなくなったその先に、自分らしくのびのびと人生を生きている そんな人たちがいます。その一人が小林峻さんです。気仙沼の復興や産業 教育にも携わっている小林さんの話を聞くことは不登校の子どもをもつ保護者だけではなく多くの人たちにとって示唆に富む内容です。ぜひご来場ください。
日時 6月28日(土)14時〜17時
会場 ひと・まち・しごと交流プラザ研修室(PIER7)
気仙沼市南町海岸1‐11
小林峻さん プロフィール
1988年生まれ 東京都八王子出身 小学校高学年から中学時代に不登校を経験。高校時代のアメリカ留学をきっかけに教育やまちづくりに興味をもつ。多摩大学グローバルスタディーズ学部卒業。大学時代にNPO法人ETIC.にてインターン。2011年11月、ETIC.右脳派遣プログラムを通して気仙沼に関わる。2015年から一般社団法人まるオフィス理事として人材育成や創業支援などのプロジェクト担当。その後2020年に合同会社colereを創業。
もはや不登校は誰しもが起こり得ること その先にどんな未来があるか 共に考える機会になればと思います。お気軽にお越しください!
開催日
6月 28日 (土)
カレンダー登録
開催地
リンク
link
リンク
まだコメントがありません
コメントにはログインが必要です
ログイン