上垣内寿光ギターリサイタルツアー

投稿サイト: けせんぬまっぷ
世界と気仙沼が繋がる、技術と地域課題が繋がる!「気仙沼ハッカツオン」!
気仙沼に国内外のAI・Web3・ブロックチェーン技術者が滞在し、自治体や地域住民と協力し、人口減少や地域資源活用など、気仙沼が抱える社会課題に取り組みます。
現在、世界から十数名のエンジニアが気仙沼に来て、既に課題解決に向けたデジタル仕組みを開発が始まっています。
13日の『気仙沼ハッカツオン』発表会では参加者の方にも投票していただき、発表の評価を行い、その後に交流会が行います!
・事前申し込みで募集をしておりますが、当日参加も可能です!
※申込みは下記URL より
・お子さん連れでも大丈夫です!ただ託児までご用意できておらずご了承ください。
<当日のスケジュール>
10:00-10:30 オープニングセレモニー
・市長 開会挨拶
・ブロックチェーンについて (株)Pacific Meta
・ゲストスピーカー マイナウォレット(株)代表取締役 橘博之氏
休憩(10分)
10:50-11:50 開発者によるチームプレゼン
11:50-12:00 来場者による投票
昼食休憩(75分)
13:15-14:00 投票最終確認
結果発表&表彰
14:00-15:00 交流会
※午前中のみの参加も可能です。
どなたでもご参加できます!関心をお持ちの方はぜひ気軽にお越しください。
こんな方にオススメ
・地域課題取り組みに興味がある
・新規事業を検討中
・新しい技術活用にチャレンジしたい
・子供に世界や英語に目を向けさせたい
※💻 ハッカソン(Hackathon)とは、、、
ハッカソンは、「ハック」(技術的な工夫や開発)と「マラソン」(長時間集中して取り組むこと)を組み合わせた造語です。
📌 一言でいうと
プログラマー、デザイナー、企画担当者などがチームを組み、短期間(数時間〜数日間)で集中的にアプリやシステムなどの開発を行うイベントです。
詳細はこちらから🔽
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000141386.html
開催日
10月 13日 (月)
参加費
無料
参加形式
当日参加可能
まだコメントがありません
コメントにはログインが必要です
ログイン