【参加費無料】現地・オンライン同時参加<ハイブリッド>型イベント運営ワークショップ#1 - みんなのまちの掲示板 ためまっぷ

言語を選択してください

イベントへのご参加ありがとうございました。よろしければイベントの評価をお願いいします
star_border star_border star_border star_border star_border

【参加費無料】現地・オンライン同時参加<ハイブリッド>型イベント運営ワークショップ#1 | イベント情報

7月 30日 (土) 1026日前に終了

詳細情報

【参加費無料】現地・オンライン同時参加<ハイブリッド>型イベント運営ワークショップ#1

モノプロしながわは公益活動を行う地域団体・個人の皆さまを対象に、現地とオンラインの同時参加<ハイブリッド>型イベント運営ワークショップを開催します。

【こんなお悩みありませんか?】
・ハイブリッド型イベントを開催したいが進め方がわからない
・機材や設備設定、会議アプリなど具体的な設定方法を相談したい
・オンライン運営の取り回しかた、スタッフの配置や全体予算感を知りたい
・セミナー、講演会、発表会など具体的なイベント会場の雰囲気を知りたい

完全オンライン型イベントと違い、ハイブリッド型イベントでは、映像・音響だけでなく、会場設備との連携や資料投影、参加者とのインタラクションといった点まで考慮する必要があります。

本講座では、参加者の皆さまの多様なニーズにお応えできるよう、実際にイベントを行う会場からワークショップ形式でお届けします。

新型コロナ対策が今後も必要とされる中、ハイブリッド型イベントの運営ノウハウはPTA/保護者イベント、NPOの講演会、町内会の催し物といった場にお役に立つことと思います。

初回(7/30)は参加費無料で開催しております。
ぜひお気軽にお申し込みください♪♪

【イベント】ハイブリッド型イベント運営ワークショップ#1(品川区地域振興基金を活用した区民活動助成事業)
【日時】2022/7/30 13:00~16:00
【場所】五反田文化センター第1会議室(現地参加のみ)
【費用】無料
【対象】公益活動をおこなう地域(団体)の皆さま
【お申込み方法】
こちらよりお申込みください
https://forms.gle/XBA4xyJnFikq4Q2f6

<以下のトピックをカバーする予定です>
 1.ハイブリッド型イベント概要
 2.場所の選定、設備確認
 3.オンライン配信設営
  ・電源系統
  ・映像系統
  ・音響系統
  ・資料共有
  ・アプリ設定
 4.模擬イベント
 5.運営スタッフ・予算について
 6.オンライン配信撤収
 7.QandA

以上

開催日

開催日

開催日

終了しています

午前 選択なし
午後 選択あり
夜 18:00~ 選択なし

カレンダー登録

開催地

参加費

参加費

参加費

無料

ジャンル

ジャンル

ジャンル

子育て・教育

暮らし・経済

その他

参加形式

参加形式

要申込  

投稿者

投稿者

投稿サイト

logo

投稿サイト

SDGs
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを

最寄り駅

JR五反田駅

地図・案内図

募集人数

25名

対象者

公益活動をおこなう地域(団体)の皆さま

申込方法

こちらよりお申込みください
https://forms.gle/XBA4xyJnFikq4Q2f6

問い合わせ先

モノプロしながわお問い合わせフォーム
https://forms.gle/jpWPmw1jmxpSjUaX6

掲載開始

掲載終了

報告

報告する理由を以下から選んでください。報告者の名前は非公開です。

参加申請

イベントへの参加申請を行います、返信用のメールアドレスを入力してください

まだコメントがありません