消防車・救急車の呼び方(119番のかけ方)

日本語を話すことができなくても、消防車や救急車を呼ぶことができます。
通訳がいるので、まずは「119」に電話をしてください。
◆24時間対応言語◆
・ポルトガル語
・英語
・中国語
・韓国語
・スペイン語
その他の言語(タガログ語、ベトナム語、フランス語、ロシア語、ネパール語、タイ語)は24時間対応していません。あなたが電話をした時に通訳者がいればつなぐことができます。
◆消防車・救急車の呼び方◆
1、「119」に電話をかけてください。

2、あなたが「通訳と話をしたい」と伝えます。
例:「ポルトガル語/英語/タガログ語/中国語の通訳お願いします(Porutogarugo/Eigo/Tagalogugo/Chuugokugo no tsuuyaku onegaishimasu)」

3、通訳につながるまで、そのまま待ちます。
※通訳に電話をつなぐまで時間がかかります。保留音(Shibaraku Omachi-kudasai)が鳴っている間は、電話を切らずにお待ちください。
4、通訳が電話に出たら、必要なことを話してください。

◆119に電話をした時、聞かれること◆
1、火事ですか?救急ですか?
2、消防車(救急車)が向かう場所を教えてください。近くに駅や公園など、目印はありますか?
3、誰が(何が)どうしましたか?
4.あなたの名前を教えてください。
◆チラシ◆ *市HPへ移動します
・日本語
(https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/68923/nihonngo.pdf)
・ポルトガル語
(https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/68923/porutogarugo.pdf)
・英語
(https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/68923/eigo.pdf)
・中国語
(https://www.city.toyohashi.lg.jp/secure/68923/tyuugokugo.pdf)
=============================
Contact
豊橋市 消防本部 通信指令課
📞0532-51-2075
お問い合わせフォーム https://bit.ly/2ZuyGCv
*WEBページの感想や掲載して欲しい情報の意見を送ってください。ご協力ありがとうございます。