とんど

とんど

1月19日(日)
三永小学校区教育推進連絡協議会が主催する「とんど」が三永小学校のグランドで、三永小児童・PTA・三永まちづくり協議会の参加で盛大に行われました。

材料は12日に行いました。

重機も登場して本格的です。

教室では飾りの「御幣」つくり

調理室では「とん汁」の準備

お釜も整列!!

子供たちも頑張ってます。



土台が見えてきました。

今年も大きいとんどになりそうです。


書初めの書を付けます。
字が上達しますように・・・



「ごへい」もそろそろ完成です。

とん汁も着々(^0^)

上手にできたぞ~

いよいよ立ち上がります。

歓声が上がってます



飾り付けです。

しめ縄などの正月飾りをつけます。


点火するのは年男・年女の児童たち。

願を込めて・・・

点火です。

協力して作ったとんどが・・・

勢いよく燃えてます。

学業向上、無病息災の炎が高く上がりました。

暖かいとん汁です。

おむすびもあります。。

体も心もぽかぽか!!

竹の先にお餅をはさんで、

とんどの火で焼きます。

今年のとんども無事終了、
皆様にとって良い一年になりますように・・・
写真提供:三永山水会 小泉
0