活動報告・たより一覧

検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。

  • 看取り美勇姿 それぞれのカタチ

    12月10日(日) 御薗宇地域センターでにじいろカフェを開催しました。 今回のテーマは『看取り美勇姿 それぞれのカタチ』でした。 皆さんんは、自分が人生の最後を迎える時はどこで過ごしたいですか? 施設、病院、自宅と選択肢はあります。今回は自宅で大切なご家族様を看取られた方々に参加していただき、実体験をお聞きしました。 その際、関わってくださった医師、訪問看護師などの支援者の方々にも参加していただき、一緒に当時を振り返ってくださいました。 グループに分かれて、当時の話をお聞きし、参加された方の中にも病気で亡くなられた家族の事を話され、涙を流されるシーンもありました。 辛い事ばかりではなく、本人が『家で過ごしたい』と思われる気持ちを尊重し、最後まで自分らしく、好きな時間に寝て、好きな時間に好きなものを食べれる環境を作れて幸せそうな最後を見送れた良さもありました。 一人ではできない事も医療業界、介護業界の支援者が集まり、一緒に未来を考えて行けれます。一人で悩まず相談してください。 今回は医療・介護関係者の方も多く、実際に使用している訪問入浴の浴槽を持参しくださり、入浴のイメージを見せてくださいました。 地域の方が浴槽の体験をしてくださり『とっても落ち着いていい感じ』と言われていました。 私は外から見ていて、そんなに良さそうには感じなかったので、私も浴槽へ入らせてもらいました。本当にハンモックへ横になっているような包まれる感じが伝わりました。 将来、自宅での入浴が難しくなった場合は、介護保険を利用し、訪問入浴もいいね!と感じる方々が多かったです。 今後、皆さんが医療・介護の事で迷ったり、困ったりすることがある時は、市民活動団体ハッスルの役員が情報をお伝え出来ますので、その際は相談してくださいね!(^^)! 本日は参加してくださった皆様の貴重な体験、出会いに感謝いたします。本当にありがとうございました。

    [続きを読む]

  • 12月10日練習会(小田地域センター)

    久しぶりの小田地域センターでの練習会です。 まずは国家試験用コースを三角コーンを利用して作ります(もう何度もやっているので、短時間で作れます。) コースができたら、さっそく本番を想定し、飛行前点検、実技試験、口述試験の流れに沿って一通りやりました。 2回目は実際に試験で利用されるものと同じ機体を使ってやると、その機種特融の動きがあるので、最初は戸惑いますが、何度も操作すると慣れてきます。(ATTIモードを最初苦戦されていましたが、すぐ慣れて操作されておりました。本番想定の練習を繰り返しておくことで、本番で慌てることなく実力が発揮できると思います) 奥側ではトイドローンを使って、目視外飛行によるループくぐりに挑戦。 実機を見て操作するよりも難しいですが、自分が飛んでいるような感覚で面白いですよ。 この日は12月なのにとても暖かく、練習には最適の日でしたが、来月からはぐっと寒くなると思うので、万全の体制で臨みたいと思います。

    [続きを読む]

  • 12月例会を開催しました

    (一人の候補写真前で写真を見る会員達) 例会前撮影会には、春を思わせるぽかぽか陽気の中で7名が参加。賀茂泉酒造から国分寺方面を経由し、酒蔵通りをぶらぶら歩きました。 午後の例会は、くらら会議室で開催。来年3月6日(水)から開催の春の写真展「見上げる」の出品候補写真(1人20枚)を持ち寄りました。参加した15名の会員それぞれが、思ったこと、感じたことなどをメモに書き込み、二時間余り意見交換しました。 例会参加者15名

    [続きを読む]

  • シニアファッションショー「夢コレクション東広島2023」写真展準備

    10月14日に行われたシニアファッションショー「夢コレクション東広島2023」のボランティア撮影を担当しましたところ、東広島市役所1階ロビーで写真展を開催することになりました。 写真展の展示企画について、当会の有志で協議を重ねています。 写真展は2024年2月26日(月)から29日(木)まで。 ご期待ください。

    [続きを読む]

  • 久芳地域センター【センターまつり】

    2023令和5年11月19日(日)久芳地域センターにて ◆9:30~12:00 久芳地域センター全館と福富支所公園内でペットボトルでロケットを作って飛ばしました。 ◆親子で一緒に参加していただきありがとうございました。 ◆屋内では自主サークルグループの作品を展示し、たくさんの方にご来場いただき、とても楽しい『センターまつり』となりました。

    [続きを読む]

  • 第5回中黒瀬ふれあい農業祭

    今回で5回目となる「中黒瀬ふれあい農業祭」を開催しました。 当日は晴天に恵まれ多く方に来場していただき、更に中黒瀬小学校の児童も参加し秋の楽しいひと時となりました。 開催日時:令和5年11月26日(日)9:30~14:15 開催場所:黒瀬生涯学習センター 屋外及びせせらぎホール 来場者数:約600人(うち出演者・スタッフ200人) 催し物:<屋外>新米市場・園芸市場・野菜市場・温かうどん市場・ 社協市場・新米味比べ体験・餅つき体験・ まき割り体験 <屋内 せせらぎホール> 中小6年児童学習発表会再現・ギターライブ・ 瀬戸内高校ダンス披露

    [続きを読む]