
【東西条】住民自治協議会だより 第60号
①東西条小学校でしめ飾り作り授業が行われました。 ②地域共生社会をめざして「回覧板の改良」 ③東西条小学校校区通学路のゴミ拾い ④地域の民生委員・児童委員さんが新任、再任されました ⑤防犯防災部会の活動の一年を振り返って ⑥コロナを追い払え! ⑦「自治協設立から10年」記念事業計画と盆踊り補助会 ⑧東西条まつりについて ⑨自治協からのお知らせ ⑩東西条地区の人口動態、推移。 ⑪QRコードによる「ご意見募集中」
検索したい語句で東西条地区住民自治協議会からの活動報告・たより一覧を検索できます。
①東西条小学校でしめ飾り作り授業が行われました。 ②地域共生社会をめざして「回覧板の改良」 ③東西条小学校校区通学路のゴミ拾い ④地域の民生委員・児童委員さんが新任、再任されました ⑤防犯防災部会の活動の一年を振り返って ⑥コロナを追い払え! ⑦「自治協設立から10年」記念事業計画と盆踊り補助会 ⑧東西条まつりについて ⑨自治協からのお知らせ ⑩東西条地区の人口動態、推移。 ⑪QRコードによる「ご意見募集中」
①市民スポーツ大会で総合優勝しました。 ・グラウンドゴルフ、女子は優勝・男子は3位 ・ソフトボールは昨年度につづき連覇 ・ソフトバレーボール、男子は3位・女子は2位 ・陸上の部も各種目とも健闘しました ②防犯防災部会から 「ドローンを活用した防災まち歩き事業の紹介」 ③「スナッグゴルフクラブ」全国大会に出場、第3位入賞おめでとう! ④東西条地区住民自治協議会だよりの編集方法を見直しました! ⑤東西条地区の人口動態、推移。 ⑥QRコードによる「ご意見募集中」
今年度、公共広場や公園としての親水公園・ビオトープ公園造りをしています。
①さわやかな気候になりました。収穫の秋です。 ②福祉部会の活動紹介 ③「第45回吉土実ぼんおどり」吉土実盆踊り保存会 ④災害時は避難要支援者へ連絡しよう!:総務部会 ⑤防犯・防災部会の活動紹介 ⑥東広島市:「認知症高齢者等見守り支援事業」について
①台風の季節です。防災対策を考えましょう! ②事務局からのお知らせ ③6部会の活動内容 総務部会、防犯・防災部会、健康・生涯学習部会、地域活性化部会、環境美化部会より ④東広島市からのお知らせ・お願い
①令和4年度の活動がスタートしました ②「定期総会で議案1~6号(規約改定他)」すべて承認されました ③住民自治協議会、令和4年度「6部会」の活動計画 ④「東西条地区住民自治協議会」役員紹介 ⑤「体育振興会定期総会」より ⑥環境美化部会の活動報告 ⑦市民活動情報サイト「すきかも」を見てね ⑧東広島市からのお知らせ・お願い
①初春のお慶びを申し上げます。今年もよろしくお願いします。 ②『第5次東広島市総合計画地域別計画の方向性と地域の課題』 ③2月・3月の行事予定 ④「子ども民生委員体験活動」を今年度も実施しました ⑤広島中央エコパークへ見学に行ってきました ⑥防災まち歩き・防災訓練・情報伝達支援 の活動報告
①待望の春がやってきました。元気に活動しましょう。 ②自治協の活性化にお手伝いをお願いいたします。 ③R4.3.5(土)「はじめての資産形成講座」オンライン同時開催 ④R4.3.6(日)地域で子育て講演会 オンライン研修で実施 ⑤R4.3.9(水)”自治協ヨコ”の交流会 オンライン研修で開催 ⑥R4.3.11(金)企業・事業者様との交流(Hi-Bizの講演会と情報交換会) ⑦東西条地域センター主催 3講座・開催しました。 ⑧4月・5月の行事予定 ⑨『工事施工要望書』に沿って、年度末に向け進んでいます! ⑩≪ふと見かけた光景≫シリーズ① ⑪表彰おめでとうございます〔広島県防犯連合会表彰) ⑫今年10月5日・(仮称)ゆめモール西条が誕生(新聞記事より)
①朝晩めっきり寒くなりました。1年の締めくくりの師走を迎えます。 ②市民協働のまちづくり・夢トーク(西条北地域) 高垣市長、副市長、地域振興部長ほか出席されます。 ③まちづくりにおける課題解決のため、会長と事務局が 『ヨコの交流会、事務の効率UP/すきかも活用講座』に出席 ④12月・1月の行事予定 ⑤子ども民生委員会体験活動を今年も実施しています ⑥東西条小学校スポーツ少年団・バレーボール男女、頑張ってます! ⑦2021流行語大賞ノミネート30語(新聞記事より) ⑧「土与丸老人集会所」の建物は来年度に取り壊しとなりました! *地産地ショーの野菜市を開催しました(吉土実女性会・JA吉土実女性部) *東西条地区住民自治協議会・役員会のレジュメ