もみじウオーク28年

アイキャッチ: もみじウオーク28年
【旧サイトから移行した情報です】

もみじウオーク28年

平成28年11月3日(木)文化の日
絶好のウオーキング日和に恵まれました。
竹川会長の開会あいさつの後、準備体操をして出発、学区内旧跡や紅葉の見所を満喫し、
帰着後は素晴らしい景品の当たるビンゴゲームを楽しみました。参加者 150名

しっかり準備体操をして体を温めて。

校外へ出る階段を下りてコースへ。

ぞろぞろと運動場から階段口へ。

小学校より階段を下りて出発。

涸れづの井戸前

稲荷神社下

古民具等、見せてもらえる入江さん宅。

稲荷公園紅葉

樋の神神社参道。

神社より暁保育所への道路

自治協地域事務所前、トイレ休憩。

ウオーキング後、体育館に集合、東広島みんなの体操でクーールダウン。

PTA会長の音頭でビンゴゲームの始まり。

参加者全員に当たる空くじなしのビンゴゲームです。

真剣な面持ちでカード番号を抜いていきます。

引いた番号がボードに書き込まれます。

ビンゴになった人はカードを確認してもらって商品番号の券と交換してもらいます。

地元農家の人から提供された新米が当たりました。

これはなんかいねー? 子供のおもちゃに首かしげ。

後半になるとビンゴの人が長蛇の列。

年末、つき餅引き換え券も当たりました。餡餅の要る人は餡子持参で自分で丸めます。