高屋西小学校区住民自治協議会設立準備会のこれまでの経緯 NO.2

アイキャッチ: 高屋西小学校区住民自治協議会設立準備会のこれまでの経緯 NO.2
【旧サイトから移行した情報です】

高屋西小学校区住民自治協議会設立準備会のこれまでの経緯 NO.2

次に、今後の方向性と行動計画等に対する貴重な意見を各役員の方から頂きました。

①広報誌の配布に伴う意見調整では、各自治会に於いて配布する方向で纏まりつつある
②組織構成及び部会構成は、福祉部会、青少年育成部会、健康・文化部会、まちづくり部会、防災・防犯部会、環境部会、総務部会の7部会を想定し調整する事とまりました。(各部会の事業計画は、既存の各団体から事業方針と予算額の提出を頂き、役員会及び全体会に於いて提案後、各部会の事業推進計画が承認される事となる)
③歳入予算については、ある程度確定出来るが、歳出予算については、各部会の事業計画等を勘案して確定しなければならない事から、次回以降の継続議題となった。
(高屋西住民自治協議会設立総会は、平成25年3月を予定している)


 平成24年9月30日(日)全体会 協議議題は、住民自治協議会規約(案)・組織構成は、1委員会は、自治協議会の総括・6部会については、各部会の考えられる事業について提示されました。
各団体に於いて、新年度以降に新規を模索される可能性から新規事業の事業を提案と中心となる団体及び協力団体の提起と説明を行いました。


活動の構成で執行する事となった。各部会への人選については、高屋西小学校区をこよなく愛し、まちづくりに果敢に挑戦して頂くためにも、エネルギーで満ち溢れ高屋西を愛する方の加入と参加を心から切望するところであります。


また、予算の考え方(自治会への配分「各行政区」・部会活動事業費)等を提案されました。各部会の予算及び事業推進計画等については、既存の各団体に於いて将来像を描いて頂き地域全体が明るく夢と希望に満ち溢れた街を創造して、慎重審議の中で事業計画を立案して頂きたいものであります。


ひとり言 高屋西小学校区住民自治協議会設立準備会は、坂田会長さんを始め冨原さん井上さんの3人の方は、優れた分析能力と同時に、常にプラス思考で物事を捉え、的確な判断で切り盛りをされている事から安心安全運転の中でも、果敢に様々な事に挑戦すると共に、時には事業推進と提案者である地域政策課(市役所)の立場に立っての分析能力と提案には驚きと感謝の気持ちで一杯であります。ありがたや~ありがたや~