すみれ7月の活動報告

アイキャッチ: すみれ7月の活動報告
【旧サイトから移行した情報です】

すみれ7月の活動報告

7月に入り遅めの梅雨がやってきましたね。
暑かったり肌寒かったりと体調管理が大変ですね。体調には気をつけて日々を過ごしましょう。
7月7日は七夕と言うことで皆で笹を飾りつけして短冊に願い事を書きました。
皆の願いが叶いますように。

7月2日天気もなんとかもってくれて夏の行事に行ってきました。
道の駅福富の展望台でパシャリ。
景色がとてもよかったです。

昼食の前に皆でゲーム。三回負けたら勝ちのじゃんけんゲームをしました。負けたら勝ちって面白いですね。相手を変えながらじゃんけんをして盛り上がりました。

夏の行事、最後はカドーレでアイスを食べてうさぎや馬など動物を見てお土産も買いました。どのアイスにするか真剣に考えていました。また来年もこれたらいいな(●^o^●)

SSTマナー
おもしろお役立ちメモ。日常で役に立つ豆知識を学びました。
その他にもオリンピックや7月について学びました☆

SST工作
竹と白く塗った木の棒でししおどしを作ってくれました。元々、田畑を荒らす鹿や猪、鳥を脅すための装置のことみたいです。

利用者さんが書いて色を塗ってくれました。筆じゃなくて爪楊枝で塗ったんですよ。すごいですね(^_^)

SST工作で作った短冊の前で記念撮影。素敵な七夕になりました。

SSTマナーにて伝え合ってみましょう。何をしているか何があるのかを身振り手振りで伝え合いました。皆恥ずかしそうでしたがちゃんと伝え合っていました。

脳トレ。クロスワードパズルをしたりなぞなぞをしたりしました。解らなくても考える事が大事なんです。真剣に考えていました。