例会110回~113回

アイキャッチ: 例会110回~113回
【旧サイトから移行した情報です】

例会110回~113回

第110回例会 2020(令和2)年9月27日(日)
豊栄町清武地域センター=スタート/ゴール
約5.5km
参加者 78名(女性43名・男性35名)
    豊栄町住民自治協議会より11名
    総勢89名の過去最高の参加者となる。
清武住民自治協議会会長・鈴木様のご挨拶。
今回は「フットパス」をイメージして見どころを地元有志にガイドしてもらいます。

スタート前のレクチャー。

最高のウオーキング日和の中、出発前の準備運動。

地元の光永様より「四季菜館」の役割や現在の運営状況などを説明して頂く。

豊栄支所に着くと久藤様にジビエの加工場について紹介して頂く。

豊栄支所をバックに集合写真。

特別天然記念物「オオサンショウウオ」の棲む自然豊かな椋梨川の川土手を歩く。

畝山神社にて。
久保田宮司様より神社の成り立ちや境内地にそびえる「巨樹群」について説明を受ける。

渡部先生の「歩き方について」ワンポイントレッスン。

西内様より地元共同墓の「百霊廟」についての説明を受ける。

体を動かした後の食事は格別です。広い体育館で「密」を避け、出来るだけ離れて昼食を摂ることが出来ました。
今回は豊栄の名所旧跡をガイドして頂き頭もリフレッシュ出来ました。

第111回例会 2020(令和2年)10月25日(日)
広大構内~二神山コース 約6.3km
参加者 70名(女性37名・男性33名)地元参加者5名。
広大キャンパス教育学部前芝生広場に集合。

今回は下見地区財産区で二神山の整備をされている西村様より二神山やコースについて説明をして頂く。

スタート前には柔軟体操の後スクワット30回・四股を6回行いました。
(ハーフスクワット、フルスクワット・・・個人の体力に合わせて行います)。

銀杏が色ずき青空に黄色い葉が映えます。

新型コロナウイルス感染拡大の中、密を避ける為これだけ広がって休憩。感染予防の為の自粛は必要ですが同時にフレイル予防の運動も重要です。

二神山に向かって出発。

二神山頂上にて。

元気にゴールイン。

向かい合わない形で昼食。
しばらくの間楽しい会話もお預けです。

第112回例会。2020(令和2)年11月22日(日)“万葉の里かざはや”散策コース 約7.8km。
参加者 69名(女性39名・男性30名)地元 7名。
渡部先生より本日のウオーキングについてレクチャー。

入念な準備体操。

地元の方の説明を受けながら歩く。

中国自然歩道を整然と歩く。

「祝詞山神社」(のりとやまじんじゃ)にて。
安芸津町観光協会会長・土居様より“陶板”と“万葉の歌碑”について詳しく説明を受ける。

陶壁画の前で集合写真。

今回より“Special”班を構成しました。当日の体調や身体の状態を見て短い距離を設定。元気そうな?7名です。これから別コースを歩きます。

臨済宗妙心寺派瑠璃山浄福寺にて。
ご住職にお寺の由来やご本尊について説明をして頂く。

車の通らない出来るだけ安全と思われるコースを歩きます。普段このようなところは歩かないでしょう。
時々「何事ですか」と不審がられます。

歩いた後のストレッチ。
とても重要です。

今回も“密”を避け屋外で昼食を摂るメンバー。

第113回例会。2020(令和2)年12月20日(日)上黒瀬地区~下黒瀬地区約6km
参加者 63名(女性36名・男性27名)今年最後の例会。
黒瀬生涯学習センター広場に集結。

青空に向かって準備運動。

今回も自然豊かなコースを整然と歩く。地元メンバーで「始めて歩いた」と言われる方もおられる道です。

途中の公園で集合写真。
Specialコースのメンバーとはここで分かれる。

下黒瀬小学校グランドにて。
とても見晴らしの良い高台にありました。

黒瀬川沿いを歩く。

12月とはいえ、のどかな田園の中を歩く。

歩いた後の入念なストレッチ。
今回は新型コロナウイルス感染予防の為、皆と一緒の昼食は摂らず解散。