黒瀬川 野草観察会2014

アイキャッチ: 黒瀬川 野草観察会2014
【旧サイトから移行した情報です】

黒瀬川 野草観察会2014

今年も黒瀬川 野草観察会が4月27日に行われました。
新名先生ご夫妻、向田先生ご夫妻を講師に迎えに、25名の方にご参加頂きました。
この日は、風も吹いて気持ちの良い天気で、晴れていたので花もよく咲き蝶々も飛んで子供たちも夢中で飛び回っていました。
観察した野草や野鳥、昆虫は45種類ほどでした。

子供たち、野草や昆虫を持ってきて「これなんですか?」と先生に質問し真剣に書き留めていましたよ。

大森様宅の前には図鑑を置いて下さってあり、生えていたツルニチニチソウも持って帰っていいですよ!とメッセージ付き。
地域の温かさも感じる1日でした。

茹でたノビルの試食会。恐る恐る口にする子供たちでしたが、意外に美味しいんですよ。
ニラの様な、らっきょうの様な味ですね。

スイバで10円玉を磨くと、あら不思議。
キレイになるんです。

たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。
私達の活動でエコや自然に興味も持って頂けるととても嬉しいです。
今年度も、自然を守りまずは身近な黒瀬川をキレイにしていこうという主旨のもと、色んな活動をしていきたいと考えております。