埋もれた資源「竹」を活用した「地産地活」活動 ~竹炭作りを趣味から事業へ転換し継続的地域活性に一役~ 中間報告(大道山竹炭工房)
埋もれた資源「竹」を活用した「地産地活」活動 ~竹炭作りを趣味から事業へ転換し継続的地域活性に一役~ 中間報告(大道山竹炭工房)
平成26年度、大道山竹炭工房では「東広島市市民協働のまちづくり活動応援補助金」の支援を受け、次のような活動を実施しました。また、工房の設備やノウハウを活用して、河内小学校の3・4年生(19名)に竹炭作りなど、ものづくりの楽しさを体験して貰っています。その内容について報告いたします。
1. ■ 「高製錬度竹炭」作り
■「高純度蒸留竹酢液」作り
■安全で衛生的な設備の整備
■ 伝統工芸(竹細工)の習得
2. ★●▲◆▼「河内小学校支援事業」
(河内っ子の逞しい姿をご覧ください。)
■「高製錬度竹炭」作り
・窯に温度計と熱電対を取付、パソコンでリアムタイムに温度管理
■「高純度蒸留竹酢液」作り
・廃棄された圧力鍋を活用し、蒸留装置を試作
■安全で衛生的な設備の整備(1)
・沢からパイプを引っ張り給水設備完成(谷水は冷たくて美味しい!!)
■安全で衛生的な設備の整備(2)
・木材で仮設水洗トイレを整備(手作りです。最高の出来栄え!!)
■伝統工芸(竹細工)の習得(1)
・講師の竹細工指導により、竹ひご作りに挑戦(上手く出来ない!何故!何故!)
■伝統工芸(竹細工)の習得(2)
・初めての作品(何だと思いますか?当然商品には程遠い!!)
★竹の伐採割り(5月23日)
・竹藪で3人が協力して、孟宗竹を倒す方向へ押しながら、切り倒しました。(バターン・・・)
★
・切ってきた竹を台に乗せ、二人が両側を抑え、一人が炭用の同じ長さに、どんどんカットしてます。
★
・切った竹を竹割器具で四つに縦に割りました。大人でも難しいぞ!!(パカー)
●竹炭風鈴つくり(6月13日)
・窯から金属音のする竹炭を取り出し、風鈴の長さに鋸でカットしました。
●
・竹炭をひもに取り付けるための穴を電動ドライバーであけています。「この手つきは職人でしょう!!」
●
・竹炭風鈴が完成、先生が全員のを鳴らして音色を聴き比べました。(カランコロン・・・・・)
▲そうめん流し(7月31日)
・竹の節をノミで削り落としました。(ちょっと難しかったな・・・)
▲
・竹を何本もつないで全長20mのそうめん流し装置が完成しました。
▲
・沢からの冷たい水で冷えた素麺は「まいう!!ツルツル」
◆竹カリンバ作り(9月29日)
・木製のベースに支持竹棒を瞬間接着剤で固定しています。
◆
・電動ドライバーで竹弦(ド、レ、ミ・・・シ、ドの8本)を木ねじで固定してます。
◆
・全員のカリンバの音調を合わせ、演奏会をしました。とっても優しい音色でした。(「うさぎ」「ちょうちょの歌」などなど・・・・・)
▼竹炭・竹酢液・竹塩つくり(10月20日)
・窯の構造や竹炭が出来る原理を教えて貰う。(炭焼きって、蒸し焼きだったのか・・・!!)
▼
・窯に竹を詰めました。隙間が無いよう、しっかりとトンカチで詰め込みます。(上手く焼けるといいなあ・・・?)
▼
・火を入れて、さあ炭焼きの開始・・・竹酢液が出来てきました。(ポタポタ)
0