【旧サイトから移行した情報です】
夏の星空観察会
夏の星空観察会


7月12日(金)板城地域センターの夜は熱かった…この日は何年ぶりかの星空観察会でした。当日の朝は小雨もぱらつき、はたして星空は観られるのかと心配したが午後から雲が薄くなり夕方準備の頃はなんとかお月様が出て来てくれました。
それにしても参加者がすごい!!
小学生59名、大人47名、そしてちびっこ数十名…講師の松浦伸二先生は3台の大きな天体望遠鏡を持ってきて下さいました。
空が暗くなるまでホールでお話を聞き、まずは月のクレーターを観ることに!先生がピントを合わせると、クレーターがはっきりみえました。
そして次は土星…小さな麦わら帽子のような光の環がみえました。
その他、おとめ座のスピカは青白い光を放って幻想的な星でした。
3台の望遠鏡はフル活動!時間によって星の位置を合わせるのに忙しい先生と息を合わせて数々の星を見せてくれました。


この三台の大きな望遠鏡!!!
明るいうちからセッティングしておかないといけません。土台も揺れないように、ぶれないように…


講師の松浦伸二先生です

大ホールも熱気が…早く観たい!

順番待ち、なが~い行列です!

月が山に隠れる前に観察

望遠鏡から覗くとクレーターがはっきりみえます(写真はピンボケ)

親子で星空観察は子どもの心にずっと残る体験になったことでしょう…
0