竹仁地域センター『生活の中のオアシス講座』開催

アイキャッチ: 竹仁地域センター『生活の中のオアシス講座』開催
【旧サイトから移行した情報です】

竹仁地域センター『生活の中のオアシス講座』開催

10月19日(水)講師に西条町の前田邦子先生をお招きして『生活の中のオアシス講座』の中の「薬膳料理講座」を開催しました。
「薬膳料理」についての説明は家族の健康を支えている主婦にとっては理に適った大変関心のあるお話でした。
 今回の料理は『薬膳でデトックス(毒だし・老廃物の処理を)』というタイトルに添ってレシピを考えていただき、5品の料理を教えていただきました。何れの料理も身近に調達できる材料で考えてあり家庭でも挑戦できそうでした。
 黒一点で男性の参加者もあり大変うれしく思いました。これからは男性にもどんどん厨房に立っていただきたいものです。

「薬膳料理と言っても特別なことではないんですよ。先人の人たちも皆さんも普段から良い食事をしておられると思いますよ。」と今回のメニューの材料の五臓六腑への役割を説明していただきました。

4班に分かれて、それぞれレシピを見ながら時間内の完成に向けて手際よく調理しておられました。

レシピの文字が少し小さかったかも。

さすが主婦!
 スマートな秋刀魚も見事に三枚に下ろすことが出来ました。
三枚に下ろした秋刀魚に、味噌・味醂・エゴマ(半ずり)を練り合わせてぬり、生姜・葱・青しそを置いて頭の方から巻き、爪楊枝で止めて、200℃の天火で20分位焼き半分に切って「秋刀魚の香味焼き」の完成です。

「お昼からこんなにご馳走を頂いてもいいのかしら。」と言いつつも殆どの人が完食されました。
 料理を習うことが目的の講座ですが、集って皆さんとお話が出来るのが最高のご馳走かも。

『薬膳でデトックス』メニュー
  ・くちなしおこわ
    れんこんのカリカリぞえ
  ・秋刀魚の香味焼き
  ・きのこの紅花漬け
  ・はとむぎの吸い物
  ・はとむぎ粉のクレープ