河内で世界とつながる 外国の楽器を作ってみよう
令和5年10月14日土曜日、河内地域センターにて小学生対象の「河内で世界とつながる 外国の楽器を作ってみよう」を開催しました。 講師は、濱長様(ひろしまグローバルプラットフォームソトカラ)と増田様(ひろしまNPOセンター)です。 このたびはアフリカの文化等について、楽しく教えていただきました。 また、会場内に河内こども図書館のご協力をいただき、アフリカに関する書籍を置かせていただきました。
検索したい語句で河内生涯学習支援センターからの活動報告・たより一覧を検索できます。
令和5年10月14日土曜日、河内地域センターにて小学生対象の「河内で世界とつながる 外国の楽器を作ってみよう」を開催しました。 講師は、濱長様(ひろしまグローバルプラットフォームソトカラ)と増田様(ひろしまNPOセンター)です。 このたびはアフリカの文化等について、楽しく教えていただきました。 また、会場内に河内こども図書館のご協力をいただき、アフリカに関する書籍を置かせていただきました。
令和5年11月8日水曜日に宇山地域センター及びその周辺にて「生活に役立つ宇山の植物講座」を開催しました。 広島大学総合博物館の池田様を講師にお迎えし、宇山に生息している様々な植物について、特徴や植物の生活への役立て方等を、実際に見て回りながら教えていただきました。
令和5年12月9日土曜日、入野地域センターにて「かしこいイルミネーションを作ろう!」を開催しました。 講師は、広島大学大学院の川田先生と学生の方々です。 小学1年生~5年生が参加されました。 プログラミングについて、1年生にもわかりやすく教えていただきました。また、学生の方々がていねいにサポートしてくださり、みなさん楽しく学ぶことができました。
令和5年11月17日金曜日、河内保健福祉センターにて「健康づくりウォーキング~ウォーキングで地域の元気づくり~」を河内地域センター主催講座万年青大学と連携して開催しました。 広島大学名誉教授の渡部先生を講師にお迎えし,ウォーキングに関する講義と正しいウォーキングや転倒回避のための実技を実際に行うなど、わかりやすく楽しく教えていただきました。
令和5年9月30日土曜日 河内地域センター大ホールにて、河内地域センター主催講座の万年青大学の方の協力のもと、広島大学学生ボランティア団体OPERATIONつながりの方々と地域の方とで「世代をこえて みんなで楽しく体を動かそう!」を開催しました。 大学生が年齢に関係なく、無理なく楽しめるスポーツを提案してくださり、楽しい時間を過ごしました。
令和5年9月9日土曜日に河内地域センターにて 小学生のための「算数×ブロック」図形のナゾをさがせ! シルエットクイズにチャレンジ! を開催しました。 定員の倍以上のお申し込みがあり、当日は小学生20人が参加しました。 広島大学LEGO部らいごっとと広島大学大学院生が楽しく教えてくださいました。
令和5年8月9日、9月27日、令和6年2月14日(いずれも水曜日)、河内地域センターにて「初心者向け 楽しく野菜づくり講習会」を開催しました。町内外から多数ご参加いただきました。 講師はJAひろしま河内アグリセンター長の藤井様です。 野菜作りの裏技⁈も教えていただき、皆さん大満足の講習会でした。
令和5年7月22日(土)10時から12時 河内地域センターにて親子(小学生とその保護者)での「野菜の寄せ植え講座」を開催しました。 講師にJAひろしま河内アグリセンター長をお迎えし、プランターで育てやすい野菜の寄せ植えを行いました。 後日参加した小学生から上手に育てられた野菜の写真を見せていただき、感激しました。
河内エキマエエキチカウォーク・前回は「お気に入りの場所」や「お気に入りのモノ」の写真でしたが、今回は「♬片手にスマホ~、片手に地図を~♬」持ってウォーキング中の参加者さんの様子を写した写真です