自然体験活動サークル 学びの里からの活動報告・たより一覧

検索したい語句で自然体験活動サークル 学びの里からの活動報告・たより一覧を検索できます。

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】9月自然体験活動

    9月15日(日)里山(東広島市八本松正力)で自然体験活動を行いました。 畑の整備と小屋づくりの作業を進めました。 畑の整備では、堆肥を入れる土づくりと水路を整えました。 元々畑でない土地を整備するので、高畝にしました。 また、水路も作り、水捌けが良くなるような工夫をしました。 小屋づくりでは土台を作り始めました。電動ドリルやのみを用いて柱を建てるための穴を開けました。 細かい作業だったので慎重に進めていきました。 また、同時並行で先月の続きの倉庫づくりの続きをしました。廃材の合板で壁を付けました。 あと少しで完成なので最後まで頑張って作りたいと思います。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】8月自然体験活動

    8月11日(日)里山(東広島市八本松正力)で自然体験活動を行いました。 一日中、倉庫を作りました。 まずは基礎となるブロックが水平になるように調整しました。 その後、廃材で柱梁を立てました。その柱梁の変形を防ぐための筋交いも、かけることができました。 雨水が屋根にたまらないように傾斜をつけたり、梁をかけたりする作業は頭より高い位置で切ったりと危険な作業も多かったですが怪我無く、この日の作業を終えることができました。 今回だけでは完成しなかったため、次の機会に完成を目指します。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】7月自然体験活動

    7月21日(日)里山(東広島市八本松正力)で自然体験活動を行いました。 1日中活動場所の整備を行いました。 午前中は、大きな根を器具を使って抜いたり、切り倒した木に虫が湧くのを防ぐために樹脂を剝いだりしました。 はじめて行う作業が多く、新しいことをたくさん吸収しました。 午後は倉庫を建てるための廃材を運び、ネジを外すなどの下準備をしました。ネジを一つ外すのにも、かなりの力が必要で、また、どの方向に力を加えればいいか、など考えながら作業を進めました。 夏はこまめな休憩を必要としましたが、体調不良者が出ることなく7月の活動を終えることができました。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】6月自然体験活動

    6月16日(日)里山(東広島市八本松正力)で自然体験活動を行いました。 ゆかたまつり(広島大学のお祭り)で出店する竹の灯籠を作成しました。持ち運びのしやすいように竹の枝で持ち手も作りました。 3本の竹を切り出すところから始まり、たくさんの人に手にとってもらえるように綺麗に作業を進めました。4,5月の活動と異なり、竹の工作物のクオリティを高めるのに苦労しました。 別日にイラストを描いて竹の灯籠を完成させました。 ゆかたまつり当日には多くの人の手にとって頂き、予定よりも早くすべての灯籠が無くなりました。 子どもには、自分たちでイラストを描いてもらって仕上げる体験コーナーが大人気でした。多くの子供たちが自然のもので、何かを作るという楽しさを感じてくれていたら嬉しいです。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】5月自然体験活動

    5月19日(日)に里山(東広島市八本松正力)で自然体験活動を行いました。 午前中はゆかたまつり(広島大学のお祭り)に出店するための「竹の灯籠」の試作を行いました。里山に生えている竹を切るところから始め、途中で試行錯誤を繰り返しながらも作りました。 午後は先月に続いて活動場所の整備を行いました。里山の先生たちに水平な地面を作る方法や竹の水路を作る方法をおしえてもらい、学生の知識や経験値が増えました。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】4月自然体験活動

    4月21日(日)に里山(東広島市八本松正力)で活動を行いました。 午前中は活動場所の整備を行いました。想像以上に斜面を水平にするのは大変でしたが、新入生がとても頑張ってくれていました。 午後は竹で鳥の巣箱を作りました。工具を上手に使うには経験値が必要で、先輩たちが後輩たちに使い方を教えながら作業を進めていきました。実際に鳥が巣箱を使ってくれるのを楽しみにしています。

    [続きを読む]