あざれあB型事業所7月の活動報告
あざれあB型でのこんな作業もしています。の、ご紹介です。
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
あざれあB型でのこんな作業もしています。の、ご紹介です。
2023年7月2日(日)【スポーツフェスタこうち夏】ニュースポーツ体験(室内ペタンク&ユニカール)とグラウンドゴルフが河内スポーツアリーナで行われました。 室内ペタンク&ユニカールは家族連れの参加もあり、パパの大活躍に子どもから「パパすごい!」と歓声があがっていました。 グラウンドゴルフでは、参加者18名の内ホールインワンが11個とベテランの技に感服です。 梅雨の晴れ間に、楽しくスポーツすることができました。
2023年7月2日(日) 中黒瀬小学校で第5回シニアスポーツを開催しました。 コロナも少し落ち着いたこともあり70名の方に参加していただき、「気功」と「ペタンク」を体験しました。 殆どの方が経験したことのない「気功」でしたが、広島国際大学の先生と生徒さんから、呼吸法や動き方を学びました。 その後、大学の生徒さんも一緒にチームに加わってもらい、全員でペタンクを体験しました。点数が入るとみんな目の色が変わり白熱したゲームとなりました。 梅雨の真っただ中、蒸し暑い中での競技でしたが、大粒の汗をかきながら楽しく過ごすことができました。
2023年7月1日(土)庄原市総合体育館において令和5年度広島県スポーツ推進委員研究大会が開催されました。 午前はアトラクションに始まり、功労者表彰、県10年感謝状の贈呈に続いて、リオ五輪水泳金メダリスト金藤理絵さんの記念講演、午後からは鳥取県発祥のニュースポーツバウンスボールを鳥取県&島根県から指導員者を招いて実技研修で汗を流しました 金メダリストのお話…ニュースポーツ…共に貴重な研修会でした 県10年感謝状をもらった被表彰者より 「早いものでもう10年になるんですね。次の10年も…スポーツ推進委員として身も心も捧げます。」と力強い言葉が聞けました
10:00~11:00(2階ホール) 親子で音楽に合わせて体を動かし,触れ合います。 運動感覚や諸機能の発達を促し,情緒の安定にもつながります。
福富の地域センタ―には,室内の遊戯場や広いお庭があります。 また,遊具がたくさんある「道の駅」まで目と鼻の先です。
栄養士,保育園の元調理員,そば屋スタッフなどです。そして,キッチンカー「道草食堂はらっぱ」共催です。 安心してお召し上がりいただけます。
新じゃがと新玉ねぎのたっぷり入った早煮昆布の味噌汁です。 また,納豆と山芋の血液サラサラ食品も。 汁物と三年番茶付き:子ども100円,大人200円