写真で紹介します「車椅子清掃」

アイキャッチ: 写真で紹介します「車椅子清掃」
【これは旧サイトから移行したデータです】

写真で紹介します「車椅子清掃」

私たちの車椅子清掃活動を写真で紹介します。
 
 参加者は、決められた時間までに施設に集合します。
 今日は、たまたま集まった皆さんで記念撮影しました。

清掃作業の準備をします。
まず、床が汚れないようシートをひきます。

バケツにお湯を準備します。

清掃用の洗剤や道具を保管場所から取り出します。

ぞうきん、歯ブラシ、刷毛ブラシ、金ブラシ、竹串、洗剤など、車椅子清掃の七つ道具です。

スチームクリーナーも準備OKです。
この機械はドイツ製の優れものです。

職員の方が、今日清掃する車椅子を出してくれます。

続々と車椅子が集まります。

車椅子の汚れをチェックします。前後左右、上下の汚れを確認します。

座席シートが汚れているものもあります。

車輪やその周りもチェックします。

前輪が汚れています。

大きな車椅子もあります。
出された車椅子は隅々まできれいに清掃します。

頑固な汚れはスチームクリーナーで落とします。
座席シートの汚れに蒸気を当てて、きれいにします。

蒸気の威力でこんなにきれいになりました。

車椅子側面の汚れに蒸気を当てて、落とします。

前輪に糸くずや髪の毛が絡まっています。

前輪を外して、糸くずなどを取り除きます。

蒸気で頑固な汚れを落とした後は、手作業で清掃します。

二人で協力して、せっせ、せっせと清掃します。

車輪の汚れもきれいにふき取ります。

前輪も見落としのないよう細かい部分まで磨きます。

車椅子を裏返して、隅々まできれいにします。

心を込めて、丁寧にていねいに清掃します。

皆さん分担して、一心不乱に清掃しています。

清掃作業は佳境に入っています。

汚れを落とし、きれいになった車椅子です。利用者のもとに早く帰りたがっているようです。

きれいになった車椅子を廊下に並べます。

今日は何台清掃したのかな。

清掃済みの車椅子は、職員の方が各利用者まで届けます。

残りの1台となりました。そろそろ清掃活動も終わりに近づきます。
手の空いた人は後片付けを始めます。

後片付けです。
シートの汚れをふき取ります。

バケツやぞうきんなどを片付けます。
洗剤や清掃用具をしまいます。

シートを畳んで、後片付けは終わりです。
今日の清掃活動はすべて終了しました。

清掃活動終了後、施設のロビーでお茶を飲みながら談笑中です。

よもやま話に花が咲きます。
「お疲れ様」「次回もよろしく」と挨拶し、解散します。

私たちの活動は、特別なスキルは必要としません。また、ご自分の都合の良い施設・日時を選んで参加できます。見学もできますのでご興味のある方はご連絡ください。