• アイキャッチ: 品川区精神保健福祉家族会(かもめ会)

    品川区精神保健福祉家族会(かもめ会)

    【活動紹介】 精神科に通院している方やメンタルヘルスでお悩みの方のご家族、また回復された方、および当会の趣旨に賛同される方たちによる集まりです。会員同士で情報を共有し、行動を共にし、一人で悩まず支え合い、助け合うことを目標としています...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 泳法会品川水泳学校

    泳法会品川水泳学校

    競泳も取り入れながら、伝統ある日本泳法(水府流太田派)を学び、 水に親しみ、水と和し、水を畏れる心を身につける。 水府流太田派の日本泳法の指導、普及に努める。 水府流太田派連絡会の登録団体なので、希望者は同会の主催する大会、研究会、練習会にも参加。 指導員は日本体育協会、日本水泳連盟公認水泳指導員および同日本泳法範士。 [続きを読む]

  • アイキャッチ: 特定非営利活動法人 健康心理教育実践センター

    特定非営利活動法人 健康心理教育実践センター

    当センターは、健康心理学と健康教育学の視点から「こころ」と「からだ」の健康をサポートする特定非営利活動法人の団体で、一般市民に対して、健康心理に関する知識の普及と健康の向上に努めると共に、健康心理学の専門家の養成を行い、市民の健康増進と健全な人間形成に寄与することを目的として活動している。当センターは、上記目的を達成するため、次の種類の活動を行っている...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 女声合唱 La Luce 武蔵小山

    女声合唱 La Luce 武蔵小山

    「合唱を通して健康作りや仲間作りを行い、歌うことで多くの人々と喜びを共有する」を目的に、東急電鉄武蔵小山駅徒歩約2分の「小山台会館」を練習場として、月3回、火曜日もしくは木曜日の18:30〜20:30に活動をしています。東京藝術大学音楽学部を卒業した高い指導力を持つ講師陣からの指導により、歌唱力向上とともに健康的な身体作りをしています...[続きを読む]

  • アイキャッチ: すまいるキッズ

    すまいるキッズ

    活動紹介:  「プログラミングで子どもたちを笑顔に」  私たちは、プログラミングを通じて子どもたちを笑顔にするために活動しています...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 品川区高齢者クラブ連合会

    品川区高齢者クラブ連合会

    昭和35年に発足して、令和2年で創立60周年を迎えました。 しかし、年々会員数の減少し令和3年で会員数を1万人を切りましたので、新たな会員募集方法としてしながわすまいるネットに加入しました。 活動内容は、輪投げ、グラウンドゴルフ、カラオケ、花づくり事業等を実施して高齢者の外出活動や生きがいを促進しております。[続きを読む]

  • アイキャッチ: 東京都社会保険労務士会臨海統括支部キャリア教育研究会

    東京都社会保険労務士会臨海統括支部キャリア教育研究会

    品川区をはじめ大田区、港区内の小中学校での出前授業を通して、「働くことの意義、さまざまな働く目的、基本ルールについて理解すること」、「安心して働くための社会保障制度があること」、「学びと働くことが繋がっていること」について考え、気づきときっかけの機会を提供したいと考えています。[続きを読む]

  • アイキャッチ: グリーンクラブ(卓球)

    グリーンクラブ(卓球)

    シニアの卓球愛好者のクラブです。 60歳以降に初めて卓球を始めた方でもやさしく卓球の技術と健康が身につけられるクラブです。 卓球は、近年競技人口が増え昔と比べものにならないくらいの注目を集めるスポーツとなりました。 その中でも特に高齢者の方の参加が増えているのは、体力的な負担が少なくゲームを楽しみながら元気になっていけるから…グリーンクラブもそういうクラブです...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 卓健サークル

    卓健サークル

    品川区を中心に活動する卓球クラブです。 毎月20日程度、品川区内の体育館を中心に、硬式卓球、ラージボール卓球の練習をしています。 活動日は「連絡」欄に毎月掲載します。[続きを読む]