• アイキャッチ: えばら子ども未来創生会

    えばら子ども未来創生会

    しょうちゃん音頭をまたみんなで踊りたい!みんなで楽しめるイベントをやりたい!子どもたちに地域と繋がる大切さ、楽しさを伝えたい!という想いで集まった有志の団体です。[続きを読む]

  • アイキャッチ: すまいるキッズ

    すまいるキッズ

    活動紹介:  「プログラミングで子どもたちを笑顔に」  私たちは、プログラミングを通じて子どもたちを笑顔にするために活動しています...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 品川区精神保健福祉家族会(かもめ会)

    品川区精神保健福祉家族会(かもめ会)

    【活動紹介】 精神障害者の家族、回復者および、この会の趣旨に賛同する者が協力して、健康と福祉制度の充実発展をはかり、社会復帰を促進し、かつ精神衛生の普及向上と会員相互の親睦、相互扶助を推進することを目的とする...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 叡智得留倶楽部

    叡智得留倶楽部

    持続可能な、文化的かつ平和な世界を目指して! できる方が、やりたい事・できる事を、できる時に、できる範囲で活動しています! 現在は、文化庁伝統文化親子教室事業を中心に活動しています。[続きを読む]

  • アイキャッチ: 傾聴バレンタイン

    傾聴バレンタイン

    1)区内高齢者介護施設に赴いての傾聴活動に取り組んでいます。 2)地域の高齢者、子育て者及び介護者交流、支援の場の企画・運営を図っています。 3)傾聴バレンタイン懇談会(KVK会)を通じて会員相互の情報交換に努めています。また、研鑽による傾聴スキルの向上と「ほっとサロン・うさぎのおみみ」など親睦の場の開催・運営も行っています...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 年輪の会

    年輪の会

    精神障害者当事者会(患者会): 精神疾患の種類を問いません。活動は月1回の定例会・茶話会(互いの精神疾患の事をタブーにしないで気軽に話し合う) 5月に総会を行い、会計報告、予算案、役員等を参加した会員できめます。 年1回特別研修会(講演会):精神科医をお呼びします...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 大池会

    大池会

    「健康な身体づくり」をモットーにストレッチや基本練習に十分な時間をかけ、基礎からじっくりと太極拳を習得しています。和気あいあいとした明るい雰囲気の中で楽しく練習しています。 品川区武術太極拳連盟にも所属しており、連盟主催大会などに参加して楽しんでおります。 練習の合間には、ハイキング、お花見、クルーズ、飲み会など自由参加のイベントを楽しんでいます...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 晴盆

    晴盆

    主に荏原第四地区内にてよくかかる盆踊り曲を練習する会です。品川音頭、品川甚句のような品川区ご当地はもちろんのこと、定番の東京音頭、炭坑節、他にも都内でかかるような曲もレクチャーを入れながらみなさんと楽しみながら踊ります。 踊りの前には簡単なストレッチや洋楽にあわせて盆踊りの振りで身体を動かす盆エクササイズも。[続きを読む]

  • アイキャッチ: グリーンクラブ(卓球)

    グリーンクラブ(卓球)

    シニア卓球愛好者のクラブです。 技術は大切ですが、健康のため、および楽しい卓球を目指しています。  卓球のほか、近郊ハイク、カラオケ会で会員の親睦を図っています。   活動スケジュールは 左上 メニューより 「連絡」をご覧下さい。   コロナ感染は収束傾向ですが、消滅ではありませんので 油断せず 活動しましょう...[続きを読む]