さわやかサービス協力会員募集説明会
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
検索したい語句でさわやかサービスからの募集一覧を検索できます。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
海外の舞台作品の翻訳家として文学座、東宝などの著名な劇団や劇場の仕事に長年にわたって携わって来られた石原さんご自身の体験をもとに、「朗読」の効果と現在の活動についてお話しいただきます。 2013年に脳梗塞で倒れて右半身まひと失語症を発症した私は、名前も住所も言えなくなりました。「朗読」をリハビリに…。という発想になったのは私が舞台の翻訳家だったからです。脳損傷をお持ちの方のリハビリや、認知症の予防にもなる「朗読」の効果について、効果を実感している当事者である私からお話しさせていただきます。 失語症の方のリハビリや認知症の予防に携わる医療・福祉関係者の方々にも知っていただきたい内容です。さわやかサービス会員以外の方もお申し込みください。 講 師 一般社団法人ことばアートの会代表理事 「失語症のための楽しい朗読教室」講師 石原由理さん 日 時 令和6年6月19日(木) 午後2時~3時30分 場 所 品川介護福祉専門学校 5階特別講義室 西品川1-28-3中小企業センター内 定 員 さわやかサービス会員等 30名 締 切 6月13日(金)まで ※申し込みは電話でさわやかサービスまで
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
区民相互のたすけあいにご協力いただく協力会員を募集しています。
運転が好きな方ボランティアやってみませんか? おでかけサービスとは車いす利用者の通院などの外出を支援するサービスです。 ◇活動内容:福祉車両(軽自動車)の運転 ◇運行範囲:品川区とその隣接区(港区、渋谷区、大田区、目黒区) ◇謝礼金:1時間800円 ※年齢制限があります(登録時69歳までの方)。 さわやかサービスの活動についても写真などを使ってご説明します。 ※活動のため受講必須の入門研修も引き続いて受けることができます(14:00~15:30)。 ※登録後、運転協力会員として活動していただく前に教習所などで、別途研修を受講いただきます。 さわやかサービス窓口でも随時活動について、説明、登録手続きを行っておりますので、お気軽にいらしてください。