活動報告一覧

検索したい語句で活動報告一覧を検索できます。

  • 平成23年度第1回しながわCSR推進協議会を開催しました

    【これは旧サイトから移行したデータです】 平成23年度第1回しながわCSR推進協議会を開催しました 23年9月8日(木)に開催しました「平成23年度第1回しながわCSR推進協議会」の会議の内容・意見等を掲載しましたので、お知らせします。 関連URL http://genki365.net/gnks16/mypage/mypage_sheet.php?id=10401 問い合わせ先 しながわCSR推進協議会事務局(品川区総務課) 電話03-5742-6624

    [続きを読む]

  • 品川区で募集しているボランティア(「しながわ景観美化隊」違反広告物除却協力員)

    【これは旧サイトから移行したデータです】 品川区で募集しているボランティア(「しながわ景観美化隊」違反広告物除却協力員) 品川区では様々なボランティア活動にご参加いただく方を募集しています。活動内容によって窓口が異なりますのでご注意ください。ご興味のある方は気軽にお問合せください。 ▽「しながわ景観美化隊」違反広告物除却協力員(土木管理課) 一般の方でも違法広告物の除却活動ができるようになります。協力員に任命されれば、電柱や標識等に貼付けられている、不動産売り出し等の違法なはり紙等を撤去することができます。 詳細は区ホームページをご確認の上、お問合せください。 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/bosyu/bosyu-bosyulink/hpg000001847.html 対象者 20歳以上の区内在住か在勤で5名以上のグループで活動ができる方 関連URL 【品川区ホームページ】https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ 問い合わせ先 ボランティアの詳細については、土木管理課にお問合せください。 TEL:03-5742-6582

    [続きを読む]

  • 品川区で募集しているボランティア(一芸ボランティア講師、生涯学習推進員)

    【これは旧サイトから移行したデータです】 品川区で募集しているボランティア(一芸ボランティア講師、生涯学習推進員) 品川区では様々なボランティア活動にご参加いただく方を募集しています。活動内容によって登録手続きの内容が異なりますのでご注意ください。ご興味のある方は気軽にお問合せください。 ▽一芸ボランティア講師 様々な分野で専門知識や技術をもっていて、その特技を地域社会で役立てたいと思っている方に一芸ボランティアとして登録をお願いしています。 登録された方には、区の主催事業の講師(シルバー大学のうるおい塾など)や地域団体・サークル等からの求めに応じて活動をしていただいています。 ▽生涯学習推進員 シルバー大学、オープンカレッジの講座運営や受講者受付などをしていただきます。 生涯学習に理解があり積極的に協力してくださる方の登録をお願いしています。 詳細は区ホームページをご確認の上、お問合せください。 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunka/sangyo-bunka-bora/index.html 関連URL 【品川区ホームページ】https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ 問い合わせ先 ボランティアの詳細については、文化観光課生涯学習係にお問合せください。 TEL:03-5742-6837

    [続きを読む]

  • 品川区で募集しているボランティア(児童見守りシステム協力員、こども110ばんの家)

    【これは旧サイトから移行したデータです】 品川区で募集しているボランティア(児童見守りシステム協力員、こども110ばんの家) 品川区では様々なボランティア活動にご参加いただく方を募集しています。活動内容によって登録手続きの内容が異なりますのでご注意ください。ご興味のある方は気軽にお問合せください。 ▽児童見守りシステム(まもるっち)協力員 我が子を地域で見守ってもらうのと同時に、他の児童を見守る地域の一員として、協力が可能な保護者の方へ、児童見守りシステム(まもるっち)協力者としての登録をお願いしています。 協力者登録の条件は、下記のとおりです。 ※システムの効果を高めるため、全ての条件を満たせる方のみとさせていただきます。 (1)システムの趣旨や協力者に求められる役割等をご理解いただき、ご賛同いただける方 (2)品川区内に在住の方、または在勤の方 (3)児童の登下校の時間帯に、在宅率、または在勤率の高い方 (4)今後、継続して品川区に住まわれる見込みの方、または継続して品川区内で店舗・事業所を経営される見込みの方 詳細は区ホームページをご確認の上、お問合せください。 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-siryo/kuseizyoho-siryo-denshi/kuseizyoho-siryo-denshi-procedure/kuseizyoho-siryo-denshi-procedure-bohan/hpg000033001.html ▽こども110ばんの家 子どもたちが、登下校時の通学路をはじめ、下校後の道路・公園・広場等で「不審者からの声かけ、痴漢、つきまとい行為」などを受けて身の危険や不安を感じたときに、避難場所として駆け込み、住民が一時的に保護するのが、『こども110ばんの家』です。 この活動は、地域の大人たちが、日常できる範囲で子どもたちを見守っていこうという活動です。 PTA、地区委員、町会など、ご家庭・事業所にご協力をいただいています。 詳細は区ホームページをご確認の上、お問合せください。 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/bosai/bosai-bohan/hpg000011245.html 関連URL 【品川区ホームページ】https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ 問い合わせ先 ボランティアの詳細については、地域活動課生活安全担当にお問合せください。 TEL:03-5742-6592 FAX:03-5742-6878

    [続きを読む]

  • 品川区募集ボランティア(みどりと花のボランティア)

    【これは旧サイトから移行したデータです】 品川区募集ボランティア(みどりと花のボランティア) 品川区では様々なボランティア活動にご参加いただくグループを募集しています。活動内容によって窓口が異なりますのでご注意ください。ご興味のある方は気軽にお問合せください。 ▽みどりと花のボランティア(公園課) 花とみどりあふれるうるおいのあるまちづくりを進めるために、品川区立公園・児童遊園・道路などの清掃や花壇のお手入などをしていただけるグループを募集しています。 みどりや花とふれあいながら、きれいなまちにしたい!と思っていらっしゃる方、是非ご応募ください。 詳細は区ホームページをご確認の上、お問合せください。 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-park/kankyo-park-hanatomidori/hpg000001158.html 対象者 ボランティア活動にご興味のあるグループ(登録には要件がございます) 関連URL 【品川区ホームページ】https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ 問い合わせ先 「みどりと花のボランティア」の詳細については、公園課にお問合せください。 TEL:03-5742-6789

    [続きを読む]

  • 2019年度年輪の会第3回研修会2020年2月2日(日)14:00~16:00

    【これは旧サイトから移行したデータです】 2019年度年輪の会第3回研修会2020年2月2日(日)14:00~16:00 場所:荏原保健センター2F多目的室(下図参照)品川区荏原2-9-6 東急池上線戸越銀座駅 徒歩5分 都営地下鉄浅草線戸越駅 徒歩10分 演題:「高齢になってもいきいきと暮らすために(フレイル予防など)」 講師:品川区健康推進部長・品川区保健所長 福内 恵子 先生 対象者 参加費無料:「年輪の会」会員でなくても参加出来ます。 問い合わせ先 参加希望の方は年輪の会事務局:TEL/FAX:03-5875-0433にFAX/TELして下さい。E-Mail:teikichi@yg8.so-net.ne.jpにメールされても結構です。

    [続きを読む]

  • 2019年度第2回年輪の会(品川区精神障害者当事者会)研修会2019年10月27日13:00~16:30スクエア荏原3F中会議室

    【これは旧サイトから移行したデータです】 2019年度第2回年輪の会(品川区精神障害者当事者会)研修会2019年10月27日13:00~16:30スクエア荏原3F中会議室 講師:國井 泰人先生(福島県立医科大学 会津医療センター 精神医学講座准教授) テーマ:第1部「統合失調症の現在地点~統合失調症は変容したのか」 *近年、統合失調症の減少や軽症化について多くの臨床医が実感しているが、その実際はどうなのか、 統合失調症の現在地点について、その歴史から現在まで事例を挙げながら検討する。 第2部「 東日本大震災と福島第一原子力発電所事故後のメンタルヘルス」 *福島では福島第一原子力発電事故により非常に多くの方が移住を余儀なくされ、今尚、残留放射線や風評被害の問題など、福島県特有の課題が多く残されている。 東日本大震災と福島第一原子力発電所事故後のメンタルヘルスの現状と展望について述べる。 対象者 精神科医療に関心が有る方。 問い合わせ先 *参加希望者は年輪の会事務局:TEL/FAX:03-5875-0433又は、 E-mail:teikichi@yg8.so-net.ne.jp に連絡して下さい。

    [続きを読む]

  • 2019年度第1回年輪の会研修会2019年9月1日13:00~16:30荏原保健センター2F多目的室

    【これは旧サイトから移行したデータです】 2019年度第1回年輪の会研修会2019年9月1日13:00~16:30荏原保健センター2F多目的室 演題:「精神科ケースワーカーを終えて今思う事(仮)」 *中住さんは1977年にソーシャルワーカーとして、精神科病院に就職。病院勤務の傍ら、地域の仲間 (保健師、医師、ソーシャルワーカー、家族、市民)と作業所を開設する等、地域活動にも力 を入れて来ました。 現在はフリーランスの形で、家族会や当事者の方の、生活支援も行っています。 今回は40年に渡る経験豊富なお話しを聞かせて頂こうと思います。 講師:東京都精神保健福祉家族会連合会(東京つくし会) 副会長 精神保健福祉士 中住 孝典氏 対象者 精神科医療・福祉に関心のある方。 問い合わせ先 参加希望の方は年輪の会事務局:TEL/FAX:03-5875-0433にFAX/TELして下さい。 E-Mail:teikichi@yg8.so-net.ne.jpにメールされても結構です。 研修会・司会担当:廣田直子(広報委員)携帯(SMS)090-2725-6826

    [続きを読む]

  • 2019年度年輪の会講演会(2019年6月30日13:00~17:00)スクエア荏原3F大会議室

    【これは旧サイトから移行したデータです】 2019年度年輪の会講演会(2019年6月30日13:00~17:00)スクエア荏原3F大会議室 内容:当事者体験発表会:NPO法人全国精神障害者団体連合会 事務局担当理事 佐藤真智子氏 13:15~14:00 司会:年輪の会(品川区精神障害者当事者会) 会長 佐藤 諦吉 講演会:「最新の脳科学研究で見えて来た精神疾患の治療・診断法-Ⅳ 特別講演:「リカバリーと脳研究」丹羽真一先生(福島県立医科大学 会津医療センター 精神医学講座 特任教授)14:00~15:00 休憩:10分 1. 「双極性障害~原因に基づく治療戦略に向けて~」15:10~17:00 加藤 忠史先生(理化学研究所 脳神経科学研究センター(理研CBS)精神疾患動態研究チーム・チームリーダー) 2. 「 母子メンタルヘルスへの脳科学からのアプローチ」 富田 博秋先生(東北大学 精神医学講座 教授) 対象者 *参加費は無料で精神医学・脳科学に関心のある方は年輪の会会員で無くても参加出来ます。 問い合わせ先 参加希望者は年輪の会事務局:TEL/FAX:03-5875-0433又は、 E-mail: teikichi@yg8.so-net.ne.jpに連絡して下さい。 先着順約50名に成りましたら締め切らせていただきます。

    [続きを読む]