東広島市防災士ネットワークだより
【メンバーの活動紹介】 ネットワークの一員である山土さんの日々の活動をご紹介します! 〜〜 3/16(土)、東広島市地域防災リーダーフォローアップ研修へ参加して来ました。 なんと同じテーブル座った人は、防災士資格を保有との事!会話も弾み、又明日もとても楽しみです。
検索したい語句で東広島市防災士ネットワークからの活動報告・たより一覧を検索できます。
【メンバーの活動紹介】 ネットワークの一員である山土さんの日々の活動をご紹介します! 〜〜 3/16(土)、東広島市地域防災リーダーフォローアップ研修へ参加して来ました。 なんと同じテーブル座った人は、防災士資格を保有との事!会話も弾み、又明日もとても楽しみです。
【メンバーの活動紹介】 ネットワークの一員である平坂さんから、原地区の活動を紹介します!! 東広島市立原小学校の4年生が、防災標語を考えてくれました! 原小学校区住民自治協議会で横断幕を作成し、地域センターに掲示予定です。
【メンバーの活動紹介】 ネットワークの一員である日浦さん・猪俣さんの、活動について紹介します‼️ 〜〜 安芸津フィールドワーク〜避難所の安全確認 2月18日(日) 安芸津町風早地区・防災士の日浦、広島大学の猪股の2名で、東広島市の沿岸部である、安芸津町風早地区の浸水高の調査を実施しました。 また、風早小学校と、さらに徒歩4分ほど高台へ登った場所にある、風早保育所(ともに指定避難所)について、避難経路を確認しました。
【2024.3.3 のん太の学火の蔵】 道の駅西条のん太の酒蔵において、東広島市消防局・消防団主催の「のん太の学火の蔵」が開催されました。ネットワークからは、井上・樋口の2名がスタッフとして参加しました✨ 多くの方のご来場、誠にありがとうございました‼️
2024年3月3日(日)、道の駅西条のん太の酒蔵において、「のん太の学火の蔵」が開催されます。ネットワークからも2名が参画してます。 消防・防災の川柳を作るコーナーなど、家族で楽しく参加出来るイベントです。皆様、ぜひご来場ください!!
【2024.2.21定例会合】 今回は市役所での開催でした。 主なトピックとしては、「安芸津町の津波対応避難所に関する検討」の情報共有等がありました。実際にどこに避難すべきか、フィールドワークも交えて確認することも大事ですね!
【メンバーの活動紹介】 ネットワークの一員である平坂さんの活動をご紹介します!! 昨日、原小学校の4年生19名と防災について、資料やビデオを使い学習しました。家庭でも防災について、話し合いをお願いしておきました。皆真剣に話を聴いてくれました。
令和5年12月16日(土)広島大学防災・減災研究センター主催の「オープンディスカッション2023~住民の避難行動促進のための災害リスク・コミュニケーション」が広島大学東広島キャンパス 東図書館 ワークショップエリアで開催されました。 本会からは13名が参加しました。本会員でもある防災シニア・フェローの福田直三氏が、ファシリテーターとして進行役を務め、ワークショップでは参加者約40名が班に分かれて災害時の対応や日頃の地域防災をテーマとした設問を使った「防災ゲーム」の実践・協議を行いました。 全体での意見交換会では、日頃から地域防災の活動を実践している本会員の多くが班代表として、各班の論点や意見の紹介などを発表しました。 参考:広島大学防災・減災研究センターの当日報告資料 https://www.hiroshima-u.ac.jp/hrrc/news/80863
11/23(木・祝)、平岩地域センターにて「2023 来んさい 平岩防災フェスティバル」が開催されます。 様々な体験コーナーやスタンプラリーを楽しみながら、防災について学べる内容になっています。
令和5年11月3日(金)、4日(土)サンクスエア東広島会場で 行われました、第33回東広島市生涯学習フェスティバルにて 「ひがしひろしまぼうさい広場」の展示をおこないました。 当東広島市防災士ネットワークブースの目玉は、南海トラフ地震を VR装置を使い体験できるコーナーを設置、2日間で述べ132名の方々に ご視聴いただきました。