三永まちづくり協議会だより 令和6年2月号
三永まちづくり協議会だより 令和6年2月号 ・三永まちづくり協議会のお知らせ ・健康・文化部会から 三永とんど祭りについて-とんど祭りのご報告。 三永区民ウォーキングについて。
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
三永まちづくり協議会だより 令和6年2月号 ・三永まちづくり協議会のお知らせ ・健康・文化部会から 三永とんど祭りについて-とんど祭りのご報告。 三永区民ウォーキングについて。
今月の自治協ニュース ・「自治協飛躍の年に」~土久岡会長 年頭あいさつ~ ・八本松中央自治会 とんど開催 ・青少年育成部会 子ども料理教室開催 ・福祉部会 あいさつ・声掛け・見守り運動 ・歳末夜警活動 ~青少年育成部会、八本松みなみ区自主防災会、八本松中央自治会~
◆講座募集、ご案内 ◆2月の予定表 ◆活動報告
◆受講生募集、ご案内 ◆1月の予定表 ◆小谷トピックス
東広島市入野区民グラウンドで第14回わくわくママチャリ3時間耐久レースが行われました。 1チーム4~10名のライダーがリレー形式で1周316mを何周できるかを、参加10チームで競いました。 雨上がりのグラウンドで水たまりにハンドルをとられたりペダルも重かったりしたのですが、時間がたつにつれ地面も乾き硬くなり、楽しいママチャリ漕ぎとなりました。 結果、優勝チームは166周走りました。
令和5年12月16日(土)広島大学防災・減災研究センター主催の「オープンディスカッション2023~住民の避難行動促進のための災害リスク・コミュニケーション」が広島大学東広島キャンパス 東図書館 ワークショップエリアで開催されました。 本会からは13名が参加しました。本会員でもある防災シニア・フェローの福田直三氏が、ファシリテーターとして進行役を務め、ワークショップでは参加者約40名が班に分かれて災害時の対応や日頃の地域防災をテーマとした設問を使った「防災ゲーム」の実践・協議を行いました。 全体での意見交換会では、日頃から地域防災の活動を実践している本会員の多くが班代表として、各班の論点や意見の紹介などを発表しました。 参考:広島大学防災・減災研究センターの当日報告資料 https://www.hiroshima-u.ac.jp/hrrc/news/80863
①会長挨拶「新たな10年スタートの年です。今年もよろしくお願いします」 ②自治協創立10周年記念イベントについて(3月9日実施予定) ③自治協創立10周年記念、3事業実施 記念式典・安芸国分寺跡土坑出土品の講演会と展示会・事業者のDX推進の講演会 ④自治協発足から10年を振り返って!(防犯防災部会) ⑤東西条まつりの報告 ⑥市民スポーツ大会(総合4位)・ソフトボール3連覇達成! ⑦地区社協等のサロン活動の紹介! ⑧自治協からのお知らせ(さわやかウオーキングの日歩こうday) ⑨コミュニティ・スクールの取組み ⑩東西条小学校 増改築工事完成間近 ⑪スナッグゴルフ・全国大会で準優勝 ⑫東西条地区の人口動態、推移 ⑬ご意見募集中、QRコード
(東広島市美展奨励賞受賞の報告) 東広島芸術文化ホールくららで1月例会(その1)を開催しました。 始めに尾茂田さんから、東広島市美術展・写真の部で奨励賞を受賞の報告がありました。 前半は、今年の活動項目と運営体制などについての話し合いと、3月6日(水)から開催の春の写真展「見上げる」の出品写真の調整をしました。 休憩を挟み後半は、恒例の写真データによる合評会を開催。実りのある時間を過ごしました。