
三永地域センターだより 令和6年1月号
三永地域センターだより 令和6年1月号 11月1日・15日(水曜)リコーダーのすすめ 11月25日(土曜)親子自然観察会 1月のセンタースケジュール 12月22日(金曜)花で感じる四季4回目の情報は 2月の三永地域センターだよりでお伝えします。
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
三永地域センターだより 令和6年1月号 11月1日・15日(水曜)リコーダーのすすめ 11月25日(土曜)親子自然観察会 1月のセンタースケジュール 12月22日(金曜)花で感じる四季4回目の情報は 2月の三永地域センターだよりでお伝えします。
11月の活動報告 12月の講座とお知らせ
原小学校のグラウンドでグラウンドゴルフ大会を開催しました。 雪が舞降る中での開催となりましたが、参加者19チーム57名(1チーム3人)で団体戦と個人戦が行われました。 参加者の多くは「昔は若かった」という方々でしたが、雪が溶けるくらいの熱気あふれる大会でした。
原小学校のグラウンドでグラウンドゴルフ大会を開催しました。 雪が舞降る中での開催となりましたが、参加者19チーム57名(1チーム3人)で団体戦と個人戦が行われました。 参加者の多くは「昔は若かった」という方々でしたが、雪が溶けるくらいの熱気あふれる大会でした。
◆講座募集案内、ご案内 ◆12月予定表 ◆活動報告 ※12/12(火)の絵本の広場は感染予防のため中止となりました。
久しぶりの小田地域センターでの練習会です。 まずは国家試験用コースを三角コーンを利用して作ります(もう何度もやっているので、短時間で作れます。) コースができたら、さっそく本番を想定し、飛行前点検、実技試験、口述試験の流れに沿って一通りやりました。 2回目は実際に試験で利用されるものと同じ機体を使ってやると、その機種特融の動きがあるので、最初は戸惑いますが、何度も操作すると慣れてきます。(ATTIモードを最初苦戦されていましたが、すぐ慣れて操作されておりました。本番想定の練習を繰り返しておくことで、本番で慌てることなく実力が発揮できると思います) 奥側ではトイドローンを使って、目視外飛行によるループくぐりに挑戦。 実機を見て操作するよりも難しいですが、自分が飛んでいるような感覚で面白いですよ。 この日は12月なのにとても暖かく、練習には最適の日でしたが、来月からはぐっと寒くなると思うので、万全の体制で臨みたいと思います。
(一人の候補写真前で写真を見る会員達) 例会前撮影会には、春を思わせるぽかぽか陽気の中で7名が参加。賀茂泉酒造から国分寺方面を経由し、酒蔵通りをぶらぶら歩きました。 午後の例会は、くらら会議室で開催。来年3月6日(水)から開催の春の写真展「見上げる」の出品候補写真(1人20枚)を持ち寄りました。参加した15名の会員それぞれが、思ったこと、感じたことなどをメモに書き込み、二時間余り意見交換しました。 例会参加者15名