
活動報告・たより一覧
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
-
-
吉川レポート令和5年12月号
◯吉川文化祭11月10-11日に開催 ◯第3回理事会を開催 ◯第26回吉川活性化PJTを開催 ◯第3回野菜づくり講座を開催 ◯吉川体育振興会GG大会を開催◯ ◯八本松3自治協連携イベントを準備 ◯今月の句 ◯地域センター11月のロビー展示 ◯地域センター講座等予定表 ◯吉川まちづくり自治協議会予定表
-
-
防災すごろく~新しい防災のリーダーズは君だ!~
11月25日(土)10時ー12時 八本松下組集会所にて HBM主催イベント「防災すごろく~新しい防災のリーダーズは君だ!~」を開催しました! まずは、アイスブレイクとしてジェスチャーだけで誕生日順に並んでもらうゲームをしました。 声を出しそうになるのを我慢しながら、上手に並ぶことができるかな・・・? 次は2チームにわかれて、反射神経対決ゲームです! 一列に並び手をつないだ状態で、隣の人に手をにぎられたら反対側の隣の人の手を握って、最後の人が手をあげるスピードを競います。
-
2023年8月15日 小田ふるさと夏祭り
小田ふるさと夏祭りに参加させていただきました。 あいにくの雨で、花火は中止になりましたが、体育館の中での開催でも、来場者数は多かったです。 みなさんと河内夢音頭も踊り、小田の盆踊りも踊り、ビンゴゲームも大盛り上がりでした。
-
2023年7月14日 入野ふるさと祭り
入野ふるさと祭りの、ステージで河内夢音頭・入野小唄を踊りました! やぐらの周りに輪になって、たくさんの方々と踊ることができました。
-
2023年7月30日 リバーサイドフェスティバル
リバーサイドフェスティバルにて、河内夢音頭を踊らせていただきました。 生演奏・生歌で、暑い中、みなさまご協力ありがとうございました!
-
自然栽培の貴重な経験
5月からスタートした、自然栽培コミュニティ。 たくさんの子どもたちとお母さんたちと一緒に、稲作と野菜の栽培にチャレンジしました。 自然に抗わず、ただ作物の生命力と土地の力、気候を生かして育てることの難しさを経験しながらも、集まるたびに仲が深まり、子どもたちの交流も増えていきました。 田畑の整備や作業、栽培だけでなく、アートや染物、お泊り企画なども実現でき、地域の方の協力をいただいて、充実したコミュニティ活動が行えています。
-
2023年11月23日(木・祝) 女子会in安芸津
安芸津B&G多目的広場で女性委員会「女子会in安芸津」が行われました。 いつものペタンク審判研修ではなく、みんなでゲームをして楽しみました。 最初は約700gのボールを投げるのは重くて大変でしたが、投げ方を教えてもらったら思うようにボールを投げることができ、楽しく終わることができました。
-