平成25年11月度活動報告

アイキャッチ: 平成25年11月度活動報告
【これは旧サイトから移行したデータです】

平成25年11月度活動報告

1)主なガイド活動

1-1)11月1日(金曜日)小出さん、永森さん、須山さん、北野さんが「佐倉市民カレッジ」の方22名を品川三宿コースで案内しました。

1-2)11月12日(火曜日)北野さん、阿部さんが「わかば」の方5名を大井~立会川コースで案内しました。

1-3)11月28日(木曜日)、渡辺さん、原さん、阿部さん、小出さんが、品川区から観光協会への委託事業「縁日とお寺の天井絵を見るツアー」を案内しました。マイクロバス2台約40名の参加者があり。品川寺、海雲寺(荒神様)、龍泉寺(目黒不動尊),隆崇院、清岸院の天井絵を鑑賞。このツアーはこの春にも実施され、今後、毎年春、秋の海雲寺(荒神様)、目黒不動尊の例大祭の日に実施予定。

1-4)11月28日(木曜日)、井上さん、及川さんが「サルビア会」の方11名を品川三宿コースで案内しました。

1-5)11月28日(木曜日)磯和さんが「浅草橋歩行会」の方5名を品川三宿コースで案内しました。

2)文化財ウオークラリー

11月9日(土曜日)教育委員会主催文化財ウオークラリーが実施されました。今年は法禅寺、養願寺、品川神社、長徳寺、天妙国寺、品川寺、海雲寺を巡るコース。約50名の参加者があり。渡辺さん、井上さん、原さん、小島さん、添田さん、野田さん、須山さ、小出さん、磯和さん、阿部さんが各神社での立案内で協力しました。活動の様子は写真を参照願いたく。

3) 観光案内所での案内
11月は、北品川観光案内所に延日数10日、延人数20名で、訪問客の案内を実施。

4) 定例会
11月29日(金曜日)定例会を中小企業会館で実施。12月のガイド案内担当者及び北品川観光案内所の当番を決めました。

新しくガイドしながわに加入された10名の方も適宜、ガイド案内、北品川観光案内所での案内等に参加し勉強しました。

上段中央の写真は品川寺入り口に立っている「江戸六地蔵」

上の写真は法禅寺 至徳元年(1384)開創
浄土宗
左が流民叢塚碑、中央が推定樹齢400年のイチョウ、右が本堂

養願寺正安元年(1299)の創建
天台宗
「品川の虚空蔵さま」として
親しまれている。

養願寺のご本尊「虚空蔵さま」

品川神社
手前が東京都内で2番目に古い鳥居。奥が本堂。富士塚もあり。
文治元年(1187)創建

品川神社の里神楽演奏風景

天妙国寺
弘安8年((1285)創建
桃中軒雲右衛門、伊藤一刀斎等有名人の墓が多い。

品川寺(806年創建、真言宗)の洋行帰りの鐘
明暦3年((1657)に作られた梵鐘で慶応3年(1867)パリでの万博で展示された後行方不明であったが、スイスのアリアナ美術館より昭和5年(1930)に無事
返還された。

品川寺で宿場祭りのときに開催される「火渡り渡荒行」

海雲寺建長3年(1251)創建
曾同宗
千体荒神が祭られている「荒神堂」荒神様は、火と水の神様。
江戸時代より「品川の荒神様」として親しまれている。