ガイドしながわからの活動報告一覧

検索したい語句でガイドしながわからの活動報告一覧を検索できます。

  • 令和5年11月度活動報告

    1)2023年11月度定例会(23名参加) 11月24日(金曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)8月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)10月31日(火)ガイド:伊東さん、堀江(俊)さん、久根崎さん、松浦さん/品川三宿/17名 ※聴覚障がい者の方のガイド実施。教訓として時間や人員配置等を考慮。 2-2)11月15日(水)ガイド:伊東さん、小出さん、アシスタント:菊さん、野澤さん/島津山、池田山、上大崎寺院群/17名 実施予定 2-3)11月27日(日)品川三宿/2名 2-4)12月8日(金) 北品川〜青物横丁(2時間程度)/20〜30名 2-5)12月21日(木) 城南五山(五反田発着)/10名 3)北品川本宿観光案内所 11月は延べ20名のガイドメンバーが当番 12月は延べ16名のガイドメンバーが当番予定 4)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 A.天王洲 12月14日(木)現地研修予定 B.台場 12月1日(金)レインボーブリッジ研修予定 C.目黒川 12月16日(土)午後 現地研修予定 D.高輪・泉岳寺 来年1月現地研修予定 E.碑文谷道 12月3日(日)、1月27日(土)現地研修予定 F.立会川・西小山 12月20日(水)西小山研修予定 5)その他 ・1月6日(土)東海七福神のうち観光案内所近辺の四福神の無料ツアー実施予定(毎年恒例) ・1月定例会後に新年会(ランチ会)実施予定 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年10月度活動報告

    1)2023年10月度定例会 10月28日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・立正大学 日本社会学会 観光協会ブース手伝い ・台場小学校ガイド ・大崎エリアマネジメント ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)8月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)9月27日(水)ガイド:金子さん、堀江(俊)さん、阿部さん/品川三宿/20名 2-2)10月6日(金)ガイド:松浦さん/品川神社・荏原神社/2名 2-3)10月14日(土)ガイド:森さん、金子さん、手島さん、角田さん/品川三宿/22名 2-4)10月25日(水)(蒲原西小学校の修学旅行)ガイド:伊東さん、小出さん、中村さん、久根崎さん、角田さん/品川宿(新馬場)/生徒24名・先生4名 2-5)10月26日(木)ガイド:原野さん、金子さん/品川三宿/11名 実施予定 2-6)10月31日(火)品川三宿/20名 2-7)11月15日(水)島津山、池田山、上大崎寺院群/10名 2-8)12月8日(金) 北品川〜青物横丁(2時間程度)/20〜30名 3)立正大学 第96回日本社会学会大会 観光協会出典ブース ガイドは、10月8日(日)4名、10月9日2名がお手伝い実施 4)台場小学校「地域を知る街歩き:しながわ宝探しの旅」ガイド 10月24日(火)午前中実施 12グループにてガイド実施(ガイドは24名) 船宿の乗船は小学生2艘、保護者・その他1艘 8月1日(火) 下見&打ち合わせ 9月5日(火) 参加予定ガイドと打ち合わせ 今回の感想・改善点等を意見交換 5)大崎エリアマネジメント 〜 海から品川を紹介(ガイド) 10月29日(日) ガイド2名で実施予定 8月9日(火) 下見運行 8月31日(木) 打ち合わせ実施 6)北品川本宿観光案内所 10月は延べ20名のガイドメンバーが当番 11月は延べ20名のガイドメンバーが当番予定 7)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 A.天王洲 11月9日(日)現地研修予定 B.台場 10月24日(火)現地研修実施(今後月1回程度) C.目黒川 次回定例会後打ち合わせ予定 D.高輪・泉岳寺 9月23日(土)現地研修実施 E.碑文谷道 11月18日(土)、12月3日(日)、1月27日(土)現地研修予定 F.立会川・西小山 11月に現地研修予定 8) その他 ・新チラシの配布 ・小山八幡神社が入れない(本殿をずらして、マンション建設の予定とのこと) ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年9月度活動報告

    1)2023年9月度定例会(21名参加) 9月22日(金曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・宿場祭り観光協会ブース手伝い ・台場小学校ガイド ・大崎エリアマネジメント ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)8月のガイド活動及び依頼状況 実施予定 2-1)9月27日(水)品川三宿/20名 2-2)10月6日(金)八ツ山〜御殿山/2名 2-3)10月14日(土)品川三宿/23名 2-4)10月25日(水)(蒲原西小学校の修学旅行)品川宿/生徒24名・先生4名 2-5)10月26日(木)品川三宿/14名 2-6)10月31日(火)品川三宿/20名 2-7)11月15日(水)島津山、池田山、上大崎寺院群/10名 2-8)12月8日(金) 北品川〜青物横丁(2時間程度)/20〜30名 3)宿場祭り観光協会ブース手伝い(各回2名、延べ8名)実施 9月16日(土)10:00〜14:00、14:00〜17:00 9月17日(日)10:00〜14:00、14:00〜17:00 4)台場小学校「地域を知る街歩き:しながわ宝探しの旅」ガイド 8月1日(火)下見&打ち合わせ実施済 9月5日(火)参加予定ガイドと打ち合わせ実施済 |・・・下見実施中 10月24日(火)午前中 12グループにてガイド予定 (雨天の場合は11月1日(水)に延期) 船のルート等は、 各船宿->目黒川(亀の甲橋)->東品川海浜公園(小学生はここまで)->各船宿 3艘の船(各船宿)への乗船は小学生2艘、その他1艘で、ガイドは各艘1名。 その他注意点として、10時半には船宿到着のこと等々 5)大崎エリアマネジメント 〜 海から品川を紹介(ガイド) 10月29日(日)ガイド2名で実施予定 8月9日(火)下見運行実施済 8月31日(木)打ち合わせ実施済 6)北品川本宿観光案内所(9月16日(土)〜18日(月・祝)休館) 9月は延べ16名のガイドメンバーが当番 10月は延べ20名のガイドメンバーが当番予定 注意点: シャッターの取扱い、電源スイッチの確認を! ラックは2つ並べて出すこと 7)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 A.天王洲 10月15日(日)現地研修予定 B.台場 10月24日(火)現地研修予定 C.目黒川 D.高輪・泉岳寺 9月23日(土)現地研修予定 E.碑文谷道 F.立会川・西小山 8)その他 ・12月の定例会は1週前倒しで、12月16日(土)に実施する ・新チラシを、集合写真と料金の変更のみで行う(一部不具合変更あり) ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年8月度活動報告

    1)2023年8月度定例会(23名参加) 8月26日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・宿場祭り観光協会ブース手伝い ・台場小学校ガイド ・教育委員会文化財係 ・北品川本宿観光案内所 ・大崎エリアマネジメント ・HP拡充について →提案型コース発掘グループ ・その他 2)8月のガイド活動及び依頼状況 実施済(打ち合わせ等含む) 2-1)8月2日(水)ガイド:松浦さん、アシスタント:森さん/品川三宿(9/27実施予定)/5名 2-2)8月3日(木)ガイド:小出さん、伊東さん/品川宿(10/25実施予定)/1名 2-3)8月4日(金)ガイド:伊東さん、小出さん/島津山、池田山、上大崎寺院群(11/15実施予定)/観光協会にて打ち合わせ 実施予定 2-4)9月27日(水)品川三宿/20名 2-5)10月6日(金)八ツ山〜御殿山/2名 2-6)10月14日(土)品川三宿/15名 2-7)10月25日(水)(蒲原西小学校の修学旅行)品川宿/生徒24名・先生4名 2-8)11月15日(水)島津山、池田山、上大崎寺院群/10名 2-9)12月8日(金) 北品川〜青物横丁(2時間程度)/20〜30名 3)宿場祭り観光協会ブース手伝い(各回2名、延べ8名) 9月16日(土)10:00〜14:00、14:00〜17:00 9月17日(日)10:00〜14:00、14:00〜17:00 4)台場小学校「地域を知る街歩き:しながわ宝探しの旅」ガイド 8月1日(火)下見&打ち合わせ実施 9月5日(火)参加予定ガイドと打ち合わせ実施予定 10月24日(火)午前中 12グループにてガイド予定 注意点として、難しい言葉や習っていない人物名を使わない等々 5)教育委員会文化財係 8月8日(火)こども文化財ツアーへの提案実施 6)北品川本宿観光案内所(9月16日(土)〜18日(月・祝)休館) 8月は延べ18名のガイドメンバーが当番 9月は延べ16名のガイドメンバーが当番予定 7)大崎エリアマネジメント 〜 海から品川を紹介(ガイド) 8月9日(火)下見運行 秋ごろガイド依頼がある予定 8)HP拡充について 役員を含む数名で議論し、目的と掲載すべき内容を検討した。 お客さんが品川のどこへ行きたいかのニーズを把握する。 新しい提案型コースを発掘する為に、以下9)のように6つのグループに分けて活動していくこととした。 9)提案型コース発掘グループ分け A.天王洲(アート中心に) B.台場 C.目黒川を辿る D.高輪道・泉岳寺 E.碑文谷道を辿る F.立会川を辿る&西小山 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年6月度活動報告

    1) 2023年6月度定例会&年次総会(27名参加) 6月24日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・今後のガイド活動(観光協会との関連) ・その他 2)6月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)6月17日(祝・木)伊東さん、手島さん/品川三宿(〜青物横丁)/12名 実施予定 2-3)9月24日(日)コース検討中/4名 2-4)10月14日(土)品川三宿(2時間程度)/15名 2-5)10月25日(水)(蒲原西小学校の修学旅行)品川宿/生徒24名・先生4名 2-6)11月中旬 北品川〜青物横丁(2時間程度)/20〜30名 3)北品川本宿観光案内所 6月は延べ15名のガイドメンバーが当番 7月は延べ25名のガイドメンバーが当番予定 6月から観光案内所に立ち寄られるお客様にガイドの方から声をかけ、近場のご案内を実施。 6月は10日(土)に11名、17日(土)に1名のお客様をご案内。 4)今後のガイド活動 自主活動強化への意見 ・お客様からのガイド料の見直し ・新パンフレットの作成 ・HPの見直し・充実 等々 5)その他 ・7月2日(日)富士塚山開き ・7月21日(金)武蔵小山周辺の研修を実施予定 ・新パンフレット用集合写真の撮影 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年7月度活動報告

    1) 2023年7月度定例会(24名参加) 7月28日(金曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・今後の運営方針に対して ・宿場まつり当番 ・台場小学校ガイド ・教育委員会文化財係宿題 ・北品川本宿観光案内所 ・観光協会関連 ・その他 2) 5月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)7月6日(木)伊東さん/八ツ山〜御殿山/1名 実施予定 2-2)8月2日(水)品川三宿/5名 2-3)8月3日(木)品川宿(蒲原西小学校下見&打ち合わせ)/1名 2-4)10月6日(金)八ツ山〜御殿山/2名 2-5)10月14日(土)品川三宿/15名 2-6)10月25日(水)(蒲原西小学校の修学旅行)品川宿/生徒24名・先生4名 2-7)12月8日(金) 北品川〜青物横丁(2時間程度)/20〜30名 3) 今後の運営方針に対して ・ガイド料の改定を行う ・自主活動―企画策定 ・HPの見直し・充実 4) 宿場まつり当番 延べ8名選定 5) 台場小学校ガイド 関連資料としてコースと時間の説明 今後、調整し参加ガイドへ提示 6) 教育委員会文化財係宿題 現在、3案提示あり。 提案募集中 7) 北品川本宿観光案内所 7月は延べ25名のガイドメンバーが当番 8月は延べ18名のガイドメンバーが当番予定 土曜日も2人体制へ戻す 8) 観光協会関連/その他 ・水辺観光 ・己巳の日の街歩き事業 ・天王洲キャナルフェス ・大井どんたく 等々 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年5月度活動報告(総会含む)

    1)2023年5月度定例会&年次総会(23名参加) 5月26日(金曜日)実施されました。 ・年次総会 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・研修会 ・北品川本宿観光案内所 ・文化財めぐり ・その他 2)年次総会 2-1)活動報告 ・ガイド活動(30件) 参加人数329名 ガイド人数57名 ・目黒川お花見クルーズ ガイド人数延べ198名 ・しながわ観光協会協力事業 参加人数59名 ガイド人数4名 ・品川区委託事業 参加人数30名 ガイド人数3名 ・観光案内所(6ケ月) お客様2,416名 ガイド人数50名 ・ガイド養成講座 4回実施 参加人数24名 ・新入会員向け街歩き研修 7回実施 ・自主勉強会 8回実施 ・目黒川お花見クルーズ研修 2回実施 参加人数延べ38名 ・実地研修兼下見 2回実施 参加人数12名 ・文化財めぐりお手伝い 3回 ガイド人数10名 ・小学校出前授業 2回(3日) ガイド人数18名 ・渡邉ゼミ 7回 2-2)収支報告&承認 2-3)役員人事および観光協会理事承認 2-4)2023年度事業(活動)計画 3)5月のガイド活動及び依頼状況 3-1)5月4日(祝・木)ガイドは伊東さんが品川三宿で2名の方を案内しました 以下、予定 3-2)6月17日(祝・木)品川三宿で12名の方を案内予定 3-3)9月24日(日)コース検討中ですが、4名の方を案内予定 3-4)10月25日(水)蒲原西小学校の修学旅行として品川宿で生徒24名・先生4名を案内予定 3-5)11月中旬北品川から青物横丁で20〜30名の方を案内予定 4)研修会 5月29日(月)武蔵小山周辺 <- 悪天候の為中止 5)北品川本宿観光案内所 5月は延べ22名のガイドメンバーが当番 6月は延べ12名のガイドメンバーが当番予定 (6月3日(土)、4日(日)は天王祭の為、休館) 6月から観光案内所に立ち寄られるお客様にガイドの方から声をかけ、近場をご案内する体制を土曜日のみトライしてみる 6)文化財めぐり 5月27日(土)荏原(武蔵小山周辺)を石川さん、山門さん、中西さんがお手伝い 7)その他 ・9月17日(日)宿場祭り開催(今年は花魁道中はない) ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年4月度活動報告

    1)2023年4月度定例会 4月22日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・出前授業 ・北品川本宿観光案内所 ・文化財めぐりお手伝い ・その他 2)4月のガイド活動及び依頼状況 2-1)4月22日(土)ガイドは原野さん、久根崎さんが立会川(坂本龍馬像から磐井神社で15名の方を案内しました 以下、予定 2-2)5月4日(祝・木)品川三宿で2名の方を案内予定 2-3)9月24日(日)コース未定ですが、4名の方を案内予定 2-4)10月25日(水)蒲原西小学校の修学旅行にて品川宿を案内予定 3)出前授業 子供向け文化財巡りとして12月から1月にかけて20名程度で実施したい旨の協力依頼あり 4)北品川本宿観光案内所 4月は延べ18名のガイドメンバーが当番 5月は延べ22名のガイドメンバーが当番予定 5)文化財めぐりお手伝い 5月27日(土)午前中、ガイド3名がお手伝い実施予定 コースは荏原(武蔵小山―孟宗筍栽培記念碑―星薬科大学etc.) ※このコースを中心にガイド研修を実施予定 6)その他 ・集客増加に向けての方策の検討を ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年3月度活動報告

    1)2023年3月度定例会(26名参加) 3月24日(金曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・総会の件 ・北品川本宿観光案内所 ・目黒川桜クルーズ(ジール)の件 ・渡邉ゼミ ・その他 2)3月のガイド活動及び依頼状況 2-1)3月19日(日)ガイドは小出さん、阿部さん、アシスタントは松浦さん、角田さんが目黒不動・竜泉寺で17名の方を案内しました 2-2)3月20日(月)ガイドは山田さん、アシスタントは堀江(昌)さんが品川三宿で5名の方を案内しました 2-3)3月20日(月)ガイドは小出さん、アシスタントは金子さんが目黒不動・竜泉寺で5名の方を案内しました 以下、予定 2-4)4月22日(土)立会川(坂本龍馬像)〜磐井神社で15名の方を案内予定 2-5)5月4日(祝・木)品川三宿で2名の方を案内予定 2-6)9月24日(日)コース未定ですが、4名の方を案内予定 以下、観光協会よりの依頼分 2-7)3月5日(日)「しながわ」宝探しの旅!モニターツアーとして、原野さんが台場小学校5年生を案内しました。 2-8)3月11日(土)第2回サスティナブル屋形船として、伊東さんが案内しました 以下、出前授業(伊藤小学校)実施 3月1日(水)に1回、3月3日(金)に2回、ガイド8名にて実施しました 3)総会の件 5月26(金)9:30から定例会と一緒に行う 4)北品川本宿観光案内所 6月2日(金)〜4日(日)に品川神社天王祭が実施予定なので、3(土)、4日(日)は当観光案内所を閉める 3月は延べ18名のガイドメンバーが当番 4月は延べ20名のガイドメンバーが当番予定 5)目黒川お花見クルーズ 3月3日(金)、17日(金)に研修実施 3月19日(日)から4月7日(金)まで延べ181名のガイドメンバーがクルーズ船に乗船予定 (3月18日(土)は荒天により中止) 6)渡邉ゼミ 品川区にある27の大名屋敷、屋敷の種別や石高について 7)その他 ・先輩ガイドからのガイド心得の再確認 ・刊行されている『しながわの昔ばなし』の紹介 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年2月度活動報告

    1)2023年2月度定例会(27名参加) 2月25日(土曜日)実施されました ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・ジール研修(目黒川お花見クルーズ) ・出前授業(伊藤小学校)対応 ・北品川本宿観光案内所 ・ボランティア保険 ・その他 2)2月のガイド活動及び依頼状況 2-1)2月8日(水)原野さん、堀江(俊)さんが品川三宿で11名の方を案内しました 2-2)2月8日(水)松浦さん、久根崎さん、手島さんが品川宿で4名の方を案内しました 以下予定 2-3)3月19日(日)目黒不動・竜泉寺で20名の方を案内予定 2-4)3月20日(月)品川三宿で7名の方を案内予定 2-5)5月4日(祝・木)品川三宿で2名の方を案内予定 2-6)9月24日(日)コース未定ですが、4名の方を案内予定 観光協会よりの依頼分 2-7)3月5日(日)「しながわ」宝探しの旅!モニターツアーとして、案内予定 2-8)3月11日(土)第2回サスティナブル屋形船として、案内予定 3)目黒川お花見クルーズ 研修日程:3月3日(金)、17日(金) 3月18日(土)からの乗船可能日程の調整 4)出前授業(伊藤小学校)対応 3月1日(水)と3月3日(金)にガイド8名にて実施予定 5)北品川本宿観光案内所 使用にあたっての注意事項確認 2月は延べ18名のガイドメンバーが当番 3月は延べ18名のガイドメンバーが当番予定 6)ボランティア保険 希望者の確認 7)その他 ・3月11日(土)文化財ウォークお手伝い − ガイド3名 ・東急大井町線戸越公園駅の高架化の説明会で、工事対象敷地内に品川用水の遺構があるのが判明 ・3月1日(水)より鮫洲大山線(都道420号線)を利用して武蔵小山―大井町―高輪ゲートウェイのバス設定 ―以上―

    [続きを読む]