ガイドしながわからの活動報告一覧

検索したい語句でガイドしながわからの活動報告一覧を検索できます。

  • 令和6年8月度活動報告

    2024年8月度定例会(23名参加)

7月26日(土曜日)実施されました。 定例会前に、「ガイドしながわの規約」の改定と監査人事の変更議案があるため、臨時総会を実施しました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 1) ガイド活動報告及び依頼状況 実施済: 実績なし 実施予定: 1-1)9月3日(火)城南五山コース(御殿山・八ツ山)/3名 1-2)9月22日(日) 目黒不動周辺の名所・古刹コース/11名 1-3)10月23日(水)蒲原西小学校修学旅行/32名 品川神社宝物館が見れないので、板垣退助->品川橋の交番を->丸屋->聖蹟公園に戻るコース 聖蹟公園に行って子供さんたちのプレゼンを聴く。 1-4)11月23日(土・祝) 碑文谷道コース/10名 基本は目黒不動周辺。 2) 北品川本宿観光案内所 8月は延べ8名のガイドメンバーが当番(今年の8月は、お盆の時と日曜日は休み) 9月は延べ18名のガイドメンバーが当番予定(宿場祭りの最終週は休み) 3)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 9月21日(土)本番ツアー実施予定、現時点で26名の申込。 今後の予定 ・10月 台場G(10月19日(土)本番、9月20日(金)下見) ・11月 高輪G(11月30日(土)本番、10月8日(火)&11月5日(火)下見) ・12月 ー天王洲G(12月7日(土)本番、9月4日(土)下見) 2025年 ・1月 天王洲G(1月19日(日)本番、10月26日(土)&2月8日(日)下見) ・2月 目黒川G(2月1日(土)本番、11月22日(金)下見) ・3月 西小山G(3月20日(木)から4月10日(木)の桜の時期に本番、11月下見) ※1月以降は調整あり。 4)その他 ・9月28日(土)、30日(日)宿場祭りのお手伝い 両日で延8名のガイドがお手伝い ・11月の龍馬祭り 手伝いが無くなるかもしれない。次回の定例会までに。 ・9月12日(木)台場小学校発表会予定 6年生の自分たちの街をどうするんだという資料づくりの発表。 皆さんにぜひ参加してほしいとのこと。ガイドに参加しなかった方でも参加可能とのこと。 ・伊藤小学校の件 1月16日(木)で、3年生の3クラス、各30名、45分の授業2コマ、午前中を予定。 品川区の魅力(品川区の移り変わり)ということで、道具・土地の使われ方・人口・鉄道や道路・公共施設の5つの移り変わりを教科書に書かれていないことやガイドの経験や体験を踏まえて、生徒が興味を持つように、クイズ形式、写真、パワポ等も取り入れて欲しいとの要望。 来月の定例会で誰がやるかを確定させ、メンバー内でどういう事業をするかを決め、パワーポイントの内容を統一させ、学校との調整を11月頃にやり、12月の確定させ学校に送りたい。 3名x3組で9名で対応予定。 ・FMしながわから出演して宣伝してもらえないかと、ガイドしながわに対するアピールをしていただけないかというオファーが入っている。 ・ホームページの更新 10月4日(金)にドメイン更新日を迎えるので、この2週間くらい前にJimdoより請求書が来るので、会計の方へ渡します。 ・品川歴史館の特別企画展として。9月15日(日)から12月15日(日)まで、「品川の海に御台場ができるまで」を開催。一般向けの講座も予定されている。 ・ヨーカ堂の8階で、しながわ平和のための戦争展をやっている。参考になるのではないか。(8/25で終了) ―以上―  

    [続きを読む]

  • 令和6年7月度活動報告

    2024年7月度定例会(21名参加)

 7月26日(金曜日)実施されました。 ・役員からの報告 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 1)役員からの報告 ・会計監査をやられている原野さんが体調不良により退会されました。後任人事は総会マターと言うことで、次回の8月24日(土)の定例会前に臨時総会を行います。 ・ガイドしながわの規約の見直し。 ・ガイドしながわ名義の新規口座を開設。 ・終了報告のフロー確認 ・欠席と観光案内所の連絡をグループLineに統一 2)ガイド活動報告及び依頼状況 実施済: 2-1)7月13日(土)ガイド:石川さん/品川寺(定点ガイド) 旅人企画/41名 2年半前に三条大橋をスタートしたグループ。 5月の小出さんの定点ガイドが非常に役立ちました。                               実施予定: 2-2)10月23日(水)蒲原西小学校修学旅行/32名 去年と同じ先生が担当なので、今年は下見せず、昨年と同じで。 品川神社宝物館はリニューアル工事の為NG。 2-3)11月23日(土・祝) 碑文谷道コース/10名 基本は目黒駅集合、不動前駅解散。 アンセルモ教会、行人坂、大圓寺、雅叙園、蛸薬師、五百羅漢寺、目黒不動ののち昼食会を計画。具体的にはこれから。   宿場祭りのお手伝い予定: 2-4)9月28日(土)、29日(日) 観光協会の物販のお手伝い。 今年は、花魁道中を実施予定。   3)北品川本宿観光案内所 7月は延べ18名のガイドメンバーが当番 8月は延べ8名のガイドメンバーが当番予定 今年の8月は、猛暑と日曜日の利用者数が非常に少ない為、お盆の時と日曜日は休みとする。   4) 提案型ツアー発掘グループの進捗確認 実際にお客様を案内するおおまかなスケジュールと集客方法、特に連絡先をどうするかやチラシの配布方法等を検討。 また、開催は月1回というスケジュールで基本進めることになった。 ・10月 ー ・11月 台場G(11月16日(土)、9/20(金)下見) 高輪G(11月30日(土)、10月8日(日)下見) ・12月 天王洲G(12月7日(土)、9月4日(土)下見) 2025年 ・1月 ー ・2月 目黒川G(2月1日(土)、10月中旬下見) ・3月 西小山G(桜、円融寺内の日本橋老舗即売会) ※12月以降は要調整。 5)その他 ・7月27日(土)下神明天祖神社の雅楽予定 ・8月13日(火)BS11『中山秀征の楽しく1万歩!街道びより』 伊東さん出演(収録は6/27) ・9月12日(木)台場小学校発表会予定 6年生の自分たちの街をどうするんだという資料づくりの発表。 皆さんにぜひ参加してほしいとのこと。 ガイドに参加しなかった方でも参加可能とのこと。 ・伊藤小学校の件 地域コーディネータの方から連絡があり。打ち合わせを実施予定。 2年前、3年生の『自分たちの住む街を知ろう』という社会科事業の中で出前授業を受けたが、またお願いしたいとのこと。 ・観光協会の理事会にて 品川には良いお寺が沢山あるのにPRしないのか、 また区議会議長より屋形船と小学校(5年生)の宝探しのパッケージは 非常に良いのではないかという話が出ていて、台場小に限らずに 小学校を拡げていったら良いのではないか という議論が出ている。 ・しながわみやげ 冊子に載っているお店の廃業が増えてきていて寂しくなってきているので、ガイドの皆さんに提案して欲しい。 ・しなにゃん シナモロールとは別にしなにゃんというキャラクターがあり、観光協会が推している。 ・高輪Gの研修後、几号水準点を見にいった。増上寺の横にもある。 ・9月の定例会終了後に勉強会を行う。 テーマ:『こんなに変わった日本史教科書』 講師:山田さん 内容:以前習ったことと歴史の教科書が変わったところをピックアップ。 ―以上―  

    [続きを読む]

  • 令和6年6月度活動報告

    2024年6月度定例会(24名参加) 1)6月22日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)ガイド活動報告及び依頼状況 実施済: 2-1)5月30日(木) 台場小学校5年生『しながわ宝探しの旅』 ガイド:13名/品川三宿/小学校5年生 2-2)5月31日(金)ガイド:金子さん、森さん/品川三宿/6名 2-3)6月8日(土) ガイド:石川さん、高橋さん/品川三宿/9名 2-4)6月19日(水) ガイド:伊東さん、手島さん/品川三宿/8名 2-5)6月21日(金) ガイド:伊東さん/品川三宿/6名 実施予定: 2-6)10月23日(水)蒲原西小学校修学旅行/32名 2-7)11月23日(土・祝) 碑文谷道コース/10名 文化財巡りのお手伝い実施: 2-8)5月25日(土) 西大井から品川歴史館/ガイド4名参加定 宿場祭りのお手伝い予定: 2-9)9月28日(土)、29日(日) 3)北品川本宿観光案内所 6月は延べ16名のガイドメンバーが当番 7月は延べ18名のガイドメンバーが当番予定 4)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 ・6月14日(金)10:00 目黒川コース実施 ・6月26日(水)9:30 高輪・泉岳寺コース実施予定 ・7月13日(土)10:00 天王洲コース実施予定 ・7月27日(土)9:30 台場コース実施予定 ・実際にお客様を案内するおおまかなスケジュールを検討 (ホームページに載せて募集をかけてみる) >9月 碑文谷G(9月21日(土)) >10月 天王洲G(未)、台場G(10月18日(土)) >11月 目黒川G(11月9日(土)or11月16日(土))、天王洲G(未)、西小山G(未) 2025年 >3月 西小山G(未、桜中心) A.天王洲 B.台場 C.目黒川 D.高輪・泉岳寺 E.碑文谷道 F.立会川・西小山 5)その他 ・6月27日(木)BS11『中山秀征の楽しく1万歩!街道びより』協力依頼 ・7月12日(金)台場小学校発表会予定 ・7月27日(土)下神明天祖神社の雅楽予定 ・提案型ツアーをHPに掲載する為の資料準備する ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和6年5月度活動報告

    1)2024年5月度定例会(22名参加) 5月24日(金曜日)、年次総会後に実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)ガイド活動報告及び依頼状況 実施済 2-1)5月3日(金) ガイド:堀江さん/品川三宿/2名 2-2)5月11日(土) ガイド:小出さん/品川寺(定点ガイド)/27名/旅人企画 2-3)5月15日(水) ガイド:中西さん、飯塚さん、中村さん/品川三宿/14名 2-4)5月18日(土) ガイド:久根崎さん/品川寺(定点ガイド)/11名/旅人企画 2-5)5月19日(日) ガイド:角田さん、堀江(昌)さん/品川三宿/12名 2-6)5月22日(水) ガイド:中村さん、小出さん/城南五山/12名 実施予定 2-7)5月30日(木) 台場小学校5年生『しながわ宝探しの旅』 2-8)5月31日(金) 品川三宿/10名 2-9)6月8日(土) 品川三宿/7名 2-10)6月19日(水) 品川三宿/8名 2-11)6月21日(金) 品川三宿/7名 2-12)10月23日(水)蒲原西小学校修学旅行/32名 文化財巡りのお手伝い 2-13)5月25日(土) 西大井から品川歴史館/ガイド4名参加予定 3)北品川本宿観光案内所 5月は延べ20名のガイドメンバーが当番 6月は延べ16名のガイドメンバーが当番予定 4)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 ・5月18日(土)10:00 碑文谷道コース実施 ・6月14日(金)10:00 目黒川コース実施予定 ・6月26日(水)10:00 高輪・泉岳寺コース実施予定 ・7月13日(土)10:00 天王洲アートコース実施予定 A.天王洲 B.台場 C.目黒川 D.高輪・泉岳寺 E.碑文谷道 F.立会川・西小山 5)その他 ・6月4日(火)観光協会総会 ・7月12日(金)台場小学校発表会予定 ・伊藤公の墓所を管理されている「防長倶楽部」より、言っていただければ拝観可能とのこと ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和6年4月度活動報告

    1)2024年4月度定例会(24名参加) 4月27日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)3月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)2月24日(土)〜4月13日(土)目黒川桜クルーズ/ジール様 2-2)4月12日(金) ガイド:小出さん、手島さん/品川三宿/10名 2-3)4月17日(土) ガイド:小出さん/品川宿/2名 ※英語対応 2-3)4月17日(土) ガイド:中村さん/品川三宿/2名 2-5)4月20日(土) 統括:2名+ガイド:10名/台場小学校6年生への地域案内 実施予定 2-6)5月3日(金) 品川三宿/2名 2-7)5月11日(土) 品川寺(定点ガイド)/50名 2-8)5月15日(水) 品川三宿/13〜15名 2-9)5月18日(土) 品川寺(定点ガイド)/30名 2-10)5月19日(日) 品川三宿/11名 2-11)5月22日(水) 城南五山/12名 2-12)5月25日(水) 品川寺(定点ガイド)/50名 2-13)5月30日(木) 台場小学校5年生『しながわ宝探しの旅』 2-14)5月31日(金) 品川三宿/10名 3)北品川本宿観光案内所 4月は延べ18名のガイドメンバーが当番 5月は延べ20名のガイドメンバーが当番予定 4)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 → 各グループにて発表実施 →会員用ガイドを実施し正式なガイドコースとする作業実施していく。 ・5月18日(土)10:00 碑文谷道コース実施予定 ・6月14日(金)10:00 目黒川コース実施予定 A.天王洲 B.台場 C.目黒川 D.高輪・泉岳寺 E.碑文谷道 F.立会川・西小山 5)その他 ・観光協会関係にて人事異動あり ・品川歴史館リニューアルオープン。展示内容の変更あり。 ・5月24日(金)9:00から 年次総会予定 ・5月25日(土)西大井〜品川歴史館の文化財巡りの手伝い実施予定 ・7月12日(金)台場小学校発表会予定 ・10月23日(水)蒲原西小学校修学旅行予定 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和6年3月度活動報告

    1)2024年3月度定例会(21名参加) 3月22日(金曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・ジール目黒川桜クルーズ ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)3月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)2月24日(土) ガイド:阿部さん/天王洲アイル・目黒川/1名 2-2)3月20日(水) ガイド:金子さん、山田さん/八ツ山〜花房山/8名 実施予定 2-3)4月17日(土) 品川宿/2名 ※英語対応 2-4)4月20日(土) 台場小学校6年生への地域案内 ※定例会後、説明会実施 4月11日(木)下見実施予定 2-5)5月15日(水) 品川三宿/13〜15名 観光協会経由(実施済) 2-6)3月9日(土) ガイド:阿部さん、原野さん/目黒川〜台場跡/8名 3)北品川本宿観光案内所 3月は延べ22名のガイドメンバーが当番 4月は延べ18名のガイドメンバーが当番予定 4)ジール目黒川桜クルーズ 3月20日(水)より開始に変更 5)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 → 4月度定例会前、各グループにて発表予定 → 後日、内部用ガイドを実施し正式なガイドコースとする作業実施。 A.天王洲 4月6日(土)コース確定の為の下見実施予定 B.台場 4月19日(金)レインボーブリッジ下見実施予定 C.目黒川 中目黒〜五反田? D.高輪・泉岳寺 4月13日(土)田町周辺や魚籃坂の研修実施予定 E.碑文谷道 個々でガイド資料作成予定 F.立会川・西小山 3月13日(水)サレジオ協会訪問を実施 4月10日(水)〜4月20日(土)の間で打ち合わせ予定 6)その他 ・3月9日(土)文化財巡り 戸越公園―行慶寺―戸越八幡―貴船神社―居木神社 ガイド3名がお手伝い実施 ・4月21日(日)品川歴史館リニューアルオープン予定 ・5月24日(金)9:00から 年次総会予定 ・5月25日(土)春の文化財巡り予定(品川歴史館を中心に) ・5月30日(木)AM台場小新5年生対象「しながわ宝探し」実施予定 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和6年2月度活動報告

    1)2024年2月度定例会(22名参加) 2月24日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・ジール目黒川桜クルーズ ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)2月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)2月14日(水) ガイド:原野さん/品川三宿/3名 2-2)2月18日(日) ガイド:手島さん/品川三宿/1名( ※朝8時〜) 2-3)2月19日(月) ガイド:松浦さん/北品川宿・歩行新宿・大山墓地/2名 実施予定 2-4)2月24日(土) 天王洲アイル・目黒川/1名 2-5)3月20日(水) 八ツ山〜花房山/8名 2-6)4月20日(土) 台場小学校6年生への地域案内 2-7)5月15日(水) 品川三宿/13〜15名 3)北品川本宿観光案内所 2月は延べ20名のガイドメンバーが当番 3月は延べ22名のガイドメンバーが当番予定 4)ジール目黒川桜クルーズ 実施予定:3月16日(土)から4月7日(日) 研修:2月28日(水)、3月7日(木)13:30から 5)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 → 4月度定例会後、各グループにて発表 → 後日、内部用ガイドを実施し正式なガイドコースとする作業実施。 A.天王洲 4月6日(土)コース決定の為の下見実施予定 B.台場 担当毎の資料作成中 C.目黒川 コース検討継続中 D.高輪・泉岳寺 田町周辺や魚籃坂の研修実施予定 E.碑文谷道 コース絞込とガイド資料作成予定 F.立会川・西小山 サレジオ教会とその周辺の下見実施予定 6)その他 ・阪急旅行社大阪からフリープラン向け品川宿案内が出来ないか問い合わせあり。請求方法・運用方法を再確認し、受けるかの可否を判断。 ・10月23日(水)蒲原西小学校修学旅行予定 ・3月9日(土)文化財巡り 戸越公園―行慶寺―戸越八幡―貴船神社―居木神社 お手伝いにガイド3名 ・5月25日(土)春の文化財巡り予定 ・5月30日(木)AM台場小新5年生対象「しながわ宝探し」実施予定 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和6年1月度活動報告

    1)2024年1月度定例会(22名参加) 1月26日(金曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・ジール目黒川クルーズ ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2) ガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)12月21日(木) ガイド:金子さん、中村さん/城南五山(島津山・池田山、五反田発着)/11名 2-2)12月22日(金)ガイド:金子さん/品川三宿/3名 2-3)1月6日(土) ガイド:角田さん、石川さん、堀江(昌)さん、森さん/観光案内所から近辺の四福神の無料ガイド/33名 ※ポスターを見ての応募が多かった。 2-4)1月8日(月) ガイド:原野さん/東海七福神/4名 実施予定 2-5)2月14日(水) 品川三宿/3名 2-6)2月18日(日) 品川三宿/1名 ※朝8時〜 2-7)3月20日(水) 八ツ山―御殿山―島津山―池田山―花總山/12名 2-8)4月20日(土) 台場小学校6年生への地域案内 3)北品川本宿観光案内所 1月は延べ18名のガイドメンバーが当番 2月は延べ20名のガイドメンバーが当番予定 4)ジール目黒川クルーズ 実施予定:3月16日(土)から4月7日(日) 研修:2月28日(水)、3月7日(木) 今年は船が四艘に増える。 5)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 A.天王洲 1月26日(金)東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム(鯨ギャラリー) B.台場 資料作成中 C.目黒川 1月19日(金)現地研修実施(中目黒公園花とみどりの学習館) D.高輪・泉岳寺 1月11日(木)田町から研修実施 E.碑文谷道 1月27日(土)目黒駅から目黒不動尊研修実施予定 F.立会川・西小山 12月20日(水)立会川・円融寺・碑文谷八幡研修実施、サレジオ協会見学検討 6)その他 ・3月9日(土)文化財巡り 戸越公園―行慶寺―戸越八幡―貴船神社―居木神社 お手伝いにガイド3名 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年12月度活動報告

    1)2023年12月度定例会(26名参加) 12月16日(土曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・東海七福神 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・渡邊ゼミ(ラスト) ・その他 2)8月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)11月27日(月)小出さん/品川三宿/2名 2-2)12月3日(日)ガイド:手島さん/北品川から東海道案内/2名 2-3)12月8日(金) ガイド:伊東さん、金子さん/北品川〜青物横丁/11名 実施予定 2-4)12月21日(木) 城南五山(五反田発着)/11名 3)北品川本宿観光案内所 11月は延べ16名のガイドメンバーが当番 1月は延べ18名のガイドメンバーが当番予定 1月6日(土)東海七福神のうち四福神の無料ツアーで3名予定 4)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 A.天王洲 12月14日(木)現地研修予定 B.台場 12月1日(金)レインボーブリッジ研修実施 C.目黒川 12月16日(土)午後 現地研修予定 D.高輪・泉岳寺 1月11日(木)田町から研修予定 E.碑文谷道 1月27日(土)現地研修予定 F.立会川・西小山 12月20日(水)西小山研修予定 5)渡邊ゼミ(ラスト回) 品川区の寺院、目黒川の変遷、台場通宝、史跡への協力、ガイドしながわの紹介記事等 6)その他 ・1月26日(金)定例会後、東京海洋大学にて鯨を中心とした話を聞く予定 ・清泉女子大学、星薬科大学は事前連絡で見学可能 ・1月定例会後に新年会(ランチ会)実施予定 ―以上―

    [続きを読む]

  • 令和5年11月度活動報告

    1)2023年11月度定例会(23名参加) 11月24日(金曜日)実施されました。 ・ガイド活動の報告/依頼状況 ・北品川本宿観光案内所 ・提案型ツアー発掘グループ ・その他 2)8月のガイド活動及び依頼状況 実施済 2-1)10月31日(火)ガイド:伊東さん、堀江(俊)さん、久根崎さん、松浦さん/品川三宿/17名 ※聴覚障がい者の方のガイド実施。教訓として時間や人員配置等を考慮。 2-2)11月15日(水)ガイド:伊東さん、小出さん、アシスタント:菊さん、野澤さん/島津山、池田山、上大崎寺院群/17名 実施予定 2-3)11月27日(日)品川三宿/2名 2-4)12月8日(金) 北品川〜青物横丁(2時間程度)/20〜30名 2-5)12月21日(木) 城南五山(五反田発着)/10名 3)北品川本宿観光案内所 11月は延べ20名のガイドメンバーが当番 12月は延べ16名のガイドメンバーが当番予定 4)提案型ツアー発掘グループの進捗確認 A.天王洲 12月14日(木)現地研修予定 B.台場 12月1日(金)レインボーブリッジ研修予定 C.目黒川 12月16日(土)午後 現地研修予定 D.高輪・泉岳寺 来年1月現地研修予定 E.碑文谷道 12月3日(日)、1月27日(土)現地研修予定 F.立会川・西小山 12月20日(水)西小山研修予定 5)その他 ・1月6日(土)東海七福神のうち観光案内所近辺の四福神の無料ツアー実施予定(毎年恒例) ・1月定例会後に新年会(ランチ会)実施予定 ―以上―

    [続きを読む]