令和6年8月度活動報告

アイキャッチ: 令和6年8月度活動報告
2024年8月度定例会(23名参加)

7月26日(土曜日)実施されました。

定例会前に、「ガイドしながわの規約」の改定と監査人事の変更議案があるため、臨時総会を実施しました。

・ガイド活動の報告/依頼状況
・北品川本宿観光案内所
・提案型ツアー発掘グループ
・その他

1) ガイド活動報告及び依頼状況
実施済:
実績なし

実施予定:
1-1)9月3日(火)城南五山コース(御殿山・八ツ山)/3名

1-2)9月22日(日) 目黒不動周辺の名所・古刹コース/11名

1-3)10月23日(水)蒲原西小学校修学旅行/32名
品川神社宝物館が見れないので、板垣退助->品川橋の交番を->丸屋->聖蹟公園に戻るコース
聖蹟公園に行って子供さんたちのプレゼンを聴く。

1-4)11月23日(土・祝) 碑文谷道コース/10名
基本は目黒不動周辺。

2) 北品川本宿観光案内所
8月は延べ8名のガイドメンバーが当番(今年の8月は、お盆の時と日曜日は休み)
9月は延べ18名のガイドメンバーが当番予定(宿場祭りの最終週は休み)

3)提案型ツアー発掘グループの進捗確認
9月21日(土)本番ツアー実施予定、現時点で26名の申込。

今後の予定
・10月 台場G(10月19日(土)本番、9月20日(金)下見)
・11月 高輪G(11月30日(土)本番、10月8日(火)&11月5日(火)下見)
・12月  ー天王洲G(12月7日(土)本番、9月4日(土)下見)
2025年
・1月  天王洲G(1月19日(日)本番、10月26日(土)&2月8日(日)下見)
・2月  目黒川G(2月1日(土)本番、11月22日(金)下見)
・3月  西小山G(3月20日(木)から4月10日(木)の桜の時期に本番、11月下見)

※1月以降は調整あり。
  
4)その他
・9月28日(土)、30日(日)宿場祭りのお手伝い
 両日で延8名のガイドがお手伝い

・11月の龍馬祭り
 手伝いが無くなるかもしれない。次回の定例会までに。

・9月12日(木)台場小学校発表会予定
 6年生の自分たちの街をどうするんだという資料づくりの発表。
 皆さんにぜひ参加してほしいとのこと。ガイドに参加しなかった方でも参加可能とのこと。

・伊藤小学校の件
 1月16日(木)で、3年生の3クラス、各30名、45分の授業2コマ、午前中を予定。
 品川区の魅力(品川区の移り変わり)ということで、道具・土地の使われ方・人口・鉄道や道路・公共施設の5つの移り変わりを教科書に書かれていないことやガイドの経験や体験を踏まえて、生徒が興味を持つように、クイズ形式、写真、パワポ等も取り入れて欲しいとの要望。

 来月の定例会で誰がやるかを確定させ、メンバー内でどういう事業をするかを決め、パワーポイントの内容を統一させ、学校との調整を11月頃にやり、12月の確定させ学校に送りたい。

 3名x3組で9名で対応予定。 

・FMしながわから出演して宣伝してもらえないかと、ガイドしながわに対するアピールをしていただけないかというオファーが入っている。

・ホームページの更新
 10月4日(金)にドメイン更新日を迎えるので、この2週間くらい前にJimdoより請求書が来るので、会計の方へ渡します。

・品川歴史館の特別企画展として。9月15日(日)から12月15日(日)まで、「品川の海に御台場ができるまで」を開催。一般向けの講座も予定されている。

・ヨーカ堂の8階で、しながわ平和のための戦争展をやっている。参考になるのではないか。(8/25で終了)

―以上―
 

       【定例会】

       【定例会】