平成28年1月度活動報告
平成28年1月度活動報告
1) 1月の主なガイド活動
1-1)東海七福神の案内
① 1月6日(水曜日)阿部、須山さんが「三越伊勢丹バス旅行倶楽部」鈴木様以下12名の方を案内しました。
② 1月7日(木曜日)山田、青木さんが「クラブツーリズム千葉旅行センター」及川様以下17名の方を案内しました。
③ 1月10日(日曜日)須山、小出さんが、「三越伊勢丹バス旅行倶楽部」鈴木様以下17名の方を案内しました。
④ 1月10日(日曜日)磯和、庄司さんが、「日本ボストン会ハイキングの会」中埜様以下14名の方を案内しました。
⑤ 1月14日(木曜日)小出、青木、堀江さんが「所沢市高齢者大医学OB史跡巡りクラブ」中村様以下23名の方を案内しました。
1-2)荏原七福神の案内
① 1月13日(水曜日)及川、阿部さんが「健美会」堤様以下11名の方を案内しました。
② 1月20日(水曜日)小出さんが「MK散策会」長坂様以下7名の方を案内しました。
丸山恵梨子さん作の「萌えキャラ荏原七福」を紹介します。(写真参照)
1-3)1月16日(土曜日)「新現役ネット 歴史を訪ねる旅」久保田様以下30名の方を、堀江さん(午前午後通日)、渡辺、庄司さんが午前の部、吉岡、小出、青木さんが午後の部を案内しました。
1-4)1月16日(土曜日)青木さんが、鴻池様以下5名の方を北品川宿コースにて案内しました。
1-5)1月19日(火曜日)加藤、須山、児島さんが「桂山クラブ史跡めぐりの会」和田様以下26名の方を北品川宿コースにて案内しました。
2) 勉強会
1月27日(水曜日)吉岡、青木、須山、阿部、渡辺さんが、城南五山巡り第三弾「花房山」巡りに備え実踏を行いました。
3) 毒蝮三太夫さんとガイドしながわスタッフとの懇談会
TBSラジオの「大沢悠里のゆうゆうワイド」の一コマとして「毒蝮三太夫」が、11月29日(金曜日)しながわ観光協会を訪問、10時半より10時50分までの時間、「ガイドしながわ」の紹介がありました。(生番組)。(写真参照)
3) 観光案内所での案内
1月は、北品川観光案内所で延日数8日、延人数16名で、訪問客の案内を実施しました。
4) 定例会
1月22日(金曜日)定例会を中小企業会館で実施。そのあと新年会を開催しました。(写真参照)
写真上段中央ー新年会の後の集合写真。20名の会員のうち4名が都合により欠席。
写真上ーTBSラジオの「ガイドしながわ」を訪ねての広告。
写真2段目以降7枚は、萌えキャラ荏原七福神で「グランプリ賞」を獲得された丸山絵梨子さんの作品。
「まむし」さんを囲み当日参加した7名のガイドしながわメンバー及び関係者との記念集合写真
ガイドしながわメンバーにインタビューしている「毒蝮三太夫(まむし)さん」
大井蔵王権現神社―福禄寿
この神社のお祭りには太鼓がたたかれる。
天狗伝説―江戸時代疫病が流行した時、この地域は天狗が疫病を払ってくれた。その天狗が描かれている。
福禄寿は、長い白髪をたくわえた老翁。
東光寺―毘沙門天
この寺には東司(とうす)―トイレ守護神(ウスサマ大明王)-があり。萌えキャラが一番下の東司にまたがっている。
毘沙門天は、鳥形の冠を被り、身に甲冑をつけ、右手に槍を持ち、左手宝塔を捧げている。
養玉院如来寺―布袋様
この寺は大井の大仏で有名。キャラの周りを五知如来(薬師、宝生、大日、阿弥陀、釈迦)が囲んでいる。
布袋様が抱える大きな袋は「堪忍袋」といって寛容で度量が大きい。〈福徳円満〉
上神明天祖神社―弁財天
この寺に関する白蛇伝説(当神社に住んでいた白蛇が戸越公園の池に移ったが元の場所に帰りたい。という白蛇の願いを聞き入れ安芸の宮島から弁財天を勧請。現在地に移した。)の白蛇が描かれている。
弁財天は七福神では紅一点、弁舌、音曲に優れた学芸の神様
法蓮寺―恵比寿様
この寺は昔は桜の名所でもあったとのこと。
恵比寿様は釣竿を持ち、鯛を抱えている。
摩耶寺―寿老人
この寺には、お釈迦様の母親摩耶夫人と誕生時の釈迦を表す木造摩耶夫人立像が安置されている。
寿老人は、長い頭に白い髭をたくわえ、巻物をつるした杖を右手に持つ。
小山八幡神社―大黒天
この神社の境内には樹齢200年以上の椎の木が2本あり。萌えキャラの女性の帽子、洋服の模様に椎の木、椎の実があり。
大黒天は大黒頭巾をかぶり、大きな袋と打ち出の小槌を持ち、米俵に乗っている。小槌には稲穂が描かれている。