8月のほっとサロン「うさぎのおみみ」では『みんなでフラダンス!』を楽しみました。

アイキャッチ: 8月のほっとサロン「うさぎのおみみ」では『みんなでフラダンス!』を楽しみました。
【これは旧サイトから移行したデータです】

8月のほっとサロン「うさぎのおみみ」では『みんなでフラダンス!』を楽しみました。

平成29年8月16日(水)、ほっとサロン「うさぎのおみみ」には、むし暑いところたくさんの方にご参加していただきました。

 ミニカルチャーは『みんなでフラダンス!」と題して、三橋さんのフラダンスを観ながらハワイアンを皆で歌い、一緒にダンスも楽しみました。「南国の夜」「アロハウェイ」と進み「見上げてごらん夜の星を」では、ハワイアン調のフルート伴奏も加わり、ダンスに花を添えました。

 麻山さんからは、戦時中を振り返り、当時でもスター気質を失わなかった淡谷のり子にスポットをあてたお話しをして頂きました。

 聴き上手になるために3つのポイントと題して、藤本さん(傾聴バレンタイン代表)から聴き方のコツを学習しました。

 次に、夏の海を思いうかべながら、「みなと」「知床旅情」「われは海の子」を上島さんのハーモニカ伴奏で合唱しました。

 座談会では、皆さんから普段「うさぎのおみみ」に感じている様々なご意見を伺いました。話して、ひとの話しを聴き、それが楽しく、また学びの場でもあると言った感想も寄せられました。

先の終戦記念日にちなんで、当時の国民の内心を語って頂きました。

会場は、南国ムードにいっぱいに包まれました。

体験学習生によるフルート演奏と一緒に皆さん全員でフラダンス・・・音楽とダンスの息もピッタリ! 合いました。

「見上げてごらん夜の星を」の歌声とともに歌詞をフラダンスで
表現しました。

聴き上手になれるように、資料を読みながらの、解りやすい傾聴講座でした。

夏の遠くの海に想いを寄せるように、心優しく合唱しました。

座談会では、ペットボトル型マイク?をお持ち頂き、皆様全員から貴重なご意見を頂戴しました。

次回のミニカルチャーは「美と健康の為のお口のケア」です。
 9月20日(水)14時から
 場所:南品川シルバーセンター
 お気軽にご参加ください。