「うさぎのおみみ」第141回(2025年10月15日)
10月になって季節の涼しさを味わいながら皆さんに集まって頂き、南品川シルバーセンターで「うさぎのおみみ」を楽しみました。
ミニカルチャー
その1.「コカリナの音色を楽しもう」
出演 野舘けい子様 越智由美子様 荒川幸子様
その2.「うさぎ小唄+うさぎ健康体操」
その3.「井戸端コーヒータイム」
その4.「季節の唄」
※ 「うさぎのおみみ」アンケートについて、皆さんのお声をお寄せ頂
きました。お手数ありがとうございました。
あの猛暑を忘れたかのような気温変化の日、皆さんとともに「うさぎのおみみ」を楽しむことができました。
これからも皆さんと居心地のよいひとときをご一緒しましょう。
次回の142回「うさぎのおみみ」は11月19日(水曜日)になります。カラーコードは「グレー」です。
是非、お立ち寄り下さい。 お待ちしております。
令和7年10月『うさぎのおみみ』では「コカリナの音色を楽しもう」「うさぎ小唄&うさぎ健康体操」のほか、皆さんがご一緒になって楽しみました。
コカリナの歴史や、低音から高音領域などの種類別を解説して頂きました。また音色の違いの特色も聴かせて頂きました。ありがとうございました。
木の響きがとても心地良く、楽曲の情感を思いました。
「青い山脈」「手のひらを太陽に」の曲をコカリナ伴奏で一緒になって、元気に歌いました。
生きる意欲に良し、脳活に良し、身体の血流に良し、の「うさぎ小唄&うさぎ健康体操」を皆で楽しく!
「井戸端コーヒータイム」では、楽しく、活発にお口の運動をしました。
このあとに、「赤とんぼ」「野菊」「ふるさと」をハーモニカ伴奏で、季節の移ろいを感じながら歌いました。
こちらのPDFファイルをクリックいただければ、全てのページをご覧いただけます。
添付ファイル うさぎのおみみ_アンケートpdf.pdf
より楽しいサロンにするため、皆さまのお声を頂戴しました。
①年代・性別 ②サロンについて ③活動内容について ④雰囲気・運営について ⑤ご意見・ご感想 の各項目について。
お寄せ頂いた貴重なご意見をサロン「うさぎのおみみ」の活動に反映していきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。