令和7年8月4日(月)組合長会議が品川第一区民センターで開かれました。

組合長会議は、品川納税貯蓄組合連合会の役員と、税務行政に携わる国・都・区の関係官庁のご担当者との交流の場でもあります。
今回、着任まもない品川税務署長様をはじめ、関係官庁の皆様のご挨拶・自己紹介、品川納連役員の自己紹介の場が設けられました。そして引き続き行われた委員会では品川納連の活動報告と、これからの行事予定などについて話し合いました。
会議の後は、品川税務署統括官の日野様を講師に「キャッシュレス納付の概要や利用状況」について説明を受けた後、さらに「キャッシュレス納付体験デモ操作」の操作体験も行いました。
定刻2時となり、会議の開始です。
写真は司会を務める尾針支部長です。
開会の言葉を述べる芳賀常任理事
東條会長の挨拶です。戦後から始まる納税貯蓄組合の成り立ち、この連合会を構成する事業者の紹介がありました。そして組合長をはじめとする役員に今年度の活動への協力が要請されました。
7月に就任された品川税務署 石﨑署長様からご挨拶を頂きました。
品川都税事務所副所長 増田 様からご挨拶を頂きました。
森澤区長代行として品川区税務課長 宮澤様からご挨拶を頂きました。
出席されたご来賓の自己紹介が始まりました。写真は、7月から就任された品川税務署副署長 辻本様です。
出席の役員一人づつ順に自己紹介が進みました。
写真は、ご出席いただいた品川青色申告会副会長 高橋様
写真は、小林慎司 新常任理事の自己紹介です。
自己紹介の後、委員会に入りました。納連活動の今後の予定…特に中学生の「税についての作文」の収集、審査日程の確認、しながわ宿場まつりキャンペーン・税の週間における商店街めぐり等…
官公庁からは、納連会報152号に掲載の9.10.11頁に沿って、お知らせやご案内がありました。
写真は、閉会のことばを述べる毛塚支部長です。
会議の後は、「キャッシュレス納付」と題して、品川税務署管理運営第一部門 統括官の日野様を講師に、体験コーナーの実際のデモ画面を体験しました。
https://www.e-tax.nta.go.jp/taiken/gensencashless.htm

品川都税事務所より、出席者には最新の「あなたと都税」8月号が配布されました。