
令和7年5月12日(火)の午後、品川納連は、品川都税事務所・品川区税務課とともに「納税キャンペーン」活動を行いました!
危ぶまれた天気も、なんとか回復しました。 JR大井町駅に、品川都税事務所・品川区税務課・品川納連・荏原納連のメンバーが集合、「納税キャンペーン」活動を実施しました。 道行く人々に「期限内納付・口座振替利用キャンペーンチラシ」にボールペンやティッシュなどを添えて配り、納税への協力をお願いしました。
検索したい語句で品川納税貯蓄組合連合会からの活動報告一覧を検索できます。
危ぶまれた天気も、なんとか回復しました。 JR大井町駅に、品川都税事務所・品川区税務課・品川納連・荏原納連のメンバーが集合、「納税キャンペーン」活動を実施しました。 道行く人々に「期限内納付・口座振替利用キャンペーンチラシ」にボールペンやティッシュなどを添えて配り、納税への協力をお願いしました。
令和7年度、今年度最初の「監査-常任委員会」が開かれました。前年度の事業報告・決算報告・監査、今年度の事業計画、予算案、今後の行事予定そして5月27日の総会準備等について審議されました。 ↑写真奥は、司会をつとめる吉野副会長
私達は所得税・消費税の納付を便利・確実に行うための方法として、来署の方々に振替納税のお勧めを行っています。 ★安心…忙しくて納税に行けないかも…などの心配がありません! ★安全…現金や小切手を持ち歩く必要がありません! ★便利…混雑した窓口で待つ必要がありません。しかも次回も自動! ★お得…申告所得税[確定申告分]の納期限は3/17→4/23に! …消費税(個人事業者)[確定申告分]の納期限3/31→4/30に! 写真は品川税務署入口、整理番号がディスプレーに大きく表示されています。予約方式の定着でロビーはそれほど混み合っていないようでした(3/13)。
確定申告時期を前に、品川納連では常任委員会を開催しました。今回は、都税事務所第一会議室となりました。
年2回発行の会報「品川納連会報 第151号」が出来上がりました。 ご意見ご感想などお聞かせいただけましたら幸いです。
写真は意見交歓会の司会を務める戸田副会長 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 本年初めの新年-常任委員会が午後4時から西五反田「とりさく」を会場に開かれました。その後ひきつづき「新年-意見交歓会」となりました。
中学生の「税についての作文」で今年度受賞された生徒さんのうち、品川税務署長賞を受賞された品川区立品川学園の鈴木万葉さん(右)、同じく品川税務署長賞を受賞された品川区立鈴ケ森中学校の西田明日香さん(左)が、「一日税務署長」として品川税務署長を体験しました。 注:西田さんの西の字はここでは表示できませんが覀の字体です。
品川税務署管内の中学生の「税についての作文」の表彰式が、品川区立中小企業センター3階レクリェーションホールで開催されました。 受賞された中学生の皆さん、おめでとうございます。 ↑上写真は東京国税局管内納税貯蓄組合連合会会長賞を授与する千葉顧問
11月11日から17日は税を考える週間でした。 品川納税貯蓄組合連合会では、JR品川駅自由通路での横断幕掲示、大井町商店街の一軒一軒をまわる「消費税完納キャンペーン活動」を行いました。 そして12月11日(水)に行われる「中学生の『税についての作文』表彰式」に向けて準備等のための常任委員会を開催しました。
品川税務署主催の令和6年度納税表彰式が11月14日(木)大井町「きゅりあん」7階(品川区立総合区民会館)において開催されました。 品川納税貯蓄組合連合会メンバーでは、青海常任理事に、坂本品川税務署長より税務署長感謝状が授与されました。 受彰された青海様 心よりお祝い申し上げます。 写真は、式後、品川納連メンバーとお世話になっている品川税務署の方々との記念写真です。(前列左から三番目青海常任、その右に坂本品川税務署長、東條会長)