東広島デジタル写真研究会からの活動報告・たより一覧

検索したい語句で東広島デジタル写真研究会からの活動報告・たより一覧を検索できます。

  • 9月例会(その2)を開催しました

    午前中は例会前撮影会を高屋町白市の町屋で開催。7名の会員が参加しました。 午後の例会には13名が参加。 9月25日(水)~30日(月)に、くらら市民ギャラリーで開催の写真展「東広島を撮る〜日常茶飯事」について最終打合せ。 続いて、2025年の運営について率直な話し合いなどを行いました。 休憩後は、恒例のプリント写真合評会。23点の作品について、さまざまな意見交換を行いました。

    [続きを読む]

  • 写真展「日常茶飯事」の印刷物準備完了

    9月20日は東広島市役所北館の作業室にて、写真展「日常茶飯事」の目録、アンケート、入口看板の印刷をしました。 いよいよ来週水曜から始まります。 ご期待ください! 第32回写真展 東広島を撮る「日常茶飯事」 東広島芸術文化ホールくらら1階市民ギャラリー 9月25日(水)〜30日(月) 9:00〜17:00

    [続きを読む]

  • 写真展「人生100年時代 先達たちの肖像」最終日

    最終日も、多くの来場がありました。 ポスターのモデルになった「ひ孫だよ」のお嬢さんも、ご家族でご来場! 花を添えてくれました(^^♪ 「大山先生に、初心者写真教室で初めてカメラのことを教えてもらったの」 市美展ですでに2回、入賞歴のある女性が来場され、そうおっしゃっていました。 自分自身の写真撮影の他、地域貢献も果たしてこられた大山先生の歩みは、人生100年時代につながっているのだと確信しました。 今からアンケートを見るのが楽しみです。 東広島市内はもちろん、県内各地から、たくさんご来場いただき、誠にありがとうございました。 これからも写真を通じて、元気に、楽しく、活動していきます。 大山高司写真展実行委員会 来週25日からは、デジタル写真研究会の写真展が開催されます。 こちらにも大山先生をはじめ、会員の写真約70点を展示します。 御期待ください。

    [続きを読む]

  • 写真展「人生100年時代 先達たちの肖像」 5日目

    今日も続々とご来場いたたきました。 来場者52人は、平均すると約10分間に1人。 会場の展示や写真集を長時間にわたり熱心に見ていただき盛況の一日でした。 特に写真集は混雑し、閲覧をお待ちいただくこともありました。 アンケートもたくさんの方にご回答いただき、励みになります。

    [続きを読む]

  • 写真展「日常茶飯事」にむけて目録チェック

    9月例会(その1)を、東広島芸術文化ホールくららで行いました。 当会が来年で創立20周年となるため、記念の企画について協議しました。 その後は、9月25日に始まる写真展「日常茶飯事」の課題作品と配置と目録の掲載順をチェック。 休憩を挟んで恒例のデータ合評会と続きました。 個性的な作品が次々と投影され、有意義な時間になりました。 写真展「日常茶飯事」は9月25日から30日まで、 くらら1階の市民ギャラリーで開催します。 ぜひご来場ください。

    [続きを読む]

  • 「人生100年時代 先達たちの肖像」写真展初日

    写真展は9月10日、初日を迎えました! 大山先生の写真はモノクロで統一、 反対側の壁は8人の会員がバラエティに富んだ展示をしていて、 いつの間にかバランスよく融合しているように思いますが、 皆さんはどう感じられますか? さっそくカモンケーブルの追加取材がありました。

    [続きを読む]

  • 大山先生が写真展を開催されます 「人生100年時代 先達たちの肖像」への道⑰

    少し涼しくなって、過ごしやすくなりましたが、 写真展はアツい!!! ついに「搬入」の日を迎えました!! みんな時間厳守! 休日の美術館へは、裏側から入り、入館証を下げて入館時間や名前を記載します。 真っ白な市民ギャラリーの半分は先生が、反対側の壁は8人の会員が、 作品を展示していきます 会員は初めての人もいるので、互いに協力して展示していくこととし、 先生の展示はデジタル写真研究会の会員がお手伝いに来てくれました(ほっ) コロナ禍から3年かけて少しずつ撮りためてきた世界観は、 明日から美術館で見ることができますので ぜひ足を運んでみてくださいね!! 会員は8人の個性が見事にバラバラ笑 しかし「一つの壁」と思えばいろんな感想が出てきそうですよ。 アンケートの回答もよろしくお願いします。 明日はテレビ取材もあります! 大山高司写真展「人生100年時代 先達たちの肖像」 東広島市立美術館 2F アートギャラリー 9月10日(火)~16日(月・祝) 9:00~17:00

    [続きを読む]