
6月のハッスル弥生の会
気分を変えて、東広島市社会福祉協議会の1階で座談会をしました。 よもやま話、東広島の病院について、自分の病歴などについて盛り上がりながら話しました。 また、9月にバス旅行決行します。 その段取りを、東広島市社会福祉協議会の方にバスの利用方法等を聞きながら、計画しました。 とても楽しみです。 この画像は、中学生に市民活動団体 ハッスルのイメージでイラストを作ってもらいました💛
検索したい語句で市民活動団体 ハッスルからの活動報告・たより一覧を検索できます。
気分を変えて、東広島市社会福祉協議会の1階で座談会をしました。 よもやま話、東広島の病院について、自分の病歴などについて盛り上がりながら話しました。 また、9月にバス旅行決行します。 その段取りを、東広島市社会福祉協議会の方にバスの利用方法等を聞きながら、計画しました。 とても楽しみです。 この画像は、中学生に市民活動団体 ハッスルのイメージでイラストを作ってもらいました💛
本日【6月4日(日) 】の打ち合わせは、東広島市民スポーツ大会が行われている、東広島運動公園で開催しました。 役員もスポーツ大会に参加しており、応援と打ち合わせと両方行いました。御薗宇地区の応援団は力が入っており、一緒に応援も楽しみました(^^)v 今回の打ち合わせ内容は、こちらです。 ① 冬開催予定のおさがり会の途中経過報告 ② 夏休みに行う新企画、ワークショップ ③ 市民活動団体 ハッスルのTシャツ作成に当たる最終打ち合わせ ④ 予算の再確認 そして、最後に御薗宇地区の方に市民活動団体 ハッスルを知っていただきたく、認知活動も行いました。 知らない方と知り合いになり、職種を生かした相談活動をいたしました。 これからも市民活動団体 ハッスルの活動をよりよく知っていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
4月の打ち合わせを行いました。 5/14(日)のにじいろカフェでの担当、内容について確認を行いました。 9月にはキャンプイベントも計画中です。 イベント盛りだくさんですので、興味があったら参加してみてください(^^)v
本日は、年間行事で計画していた、4月のイベントとして鏡山公園へ花見に行きました。 しかし、雨天により車内からの桜見学となり、桜はほとんど散ってしまっていました。 桜見後、美薗パルク集会所で、今期の年間行事内容を更に詳しくつめていきました。 ハッスル弥生の会は決して高齢者の集まりではなく、地域のどんな方が参加してもいい場所だという事を知ってもらい、子育て中の方や子供さんも参加できるようなゲームイベントを企画していこうとしていますので、是非、遊びに来てください(^^♪ 開催日は、毎月 第1水曜日に美薗パルク集会所で行っています。
代表の吉岡さんと交流が始まり サタケメモリアルホールに10人の仲間と行きました。 なんと、ハッスルメンバーがインタビューを受けて放映されました。 つながる、つながる✨ https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230322/4000021672.html
カフェの中で、認知症サポーター養成講座を開催しました
来週のにじいろカフェについて最終確認を行いました。 その後、来年の申請について話をし、新企画案を詳しく話し合いました。そして、来年の年間予定表を組み立てていきました。 来年もイベント盛りだくさんで頑張ってまいります。
本日、美薗パルク集会所で東広島整形外科クリニック 山口トレーナーの健康体操を実施しました。 つま先上げをしながら、両手は別々の動きをするリズム体操は、私にとって難易度が高く途中で間違えてしまいました…。長く参加されておられる方はリズムにのって間違えず最後まで行われておられ、『何度かやっているうちにできるようになるよ』と言ってもられたので、私も余裕の表情でできるようになるまで、頑張ろうと思いました! 体操の後は来年度の年間計画を作成しました。 サロンの参加人数を増やせる企画を考えております(^^♪
来月3月のにじいろカフェに向けた打ち合わせをしました。 ① おさがり会について ② 今後の役割担当について ③ 来年の担当役員について ④ 来年の事業計画について 昨年のおさがり会は、好評で数か所から、おさがり会をしたいと声が聞かれました。後日、希望者へおさがりの会の流れを説明しました。今後、他地域とも合同で実施できることも期待しています。 来年度から新役員を加入し、新メンバーで活動していきます。