• アイキャッチ: 八本松住民自治協議会

    八本松住民自治協議会

    私たちが住む八本松小学校区は、山陽本線で標高の最も高い(255m)八本松駅を中心に南側へ東西約3km 、南北約2km に広がる山と池に囲まれた自然豊かな地域で 4,800世帯、約2万人が暮らしています。  私たちは、この恵まれた自然を大切に守り、住む方々が生き生きとして安全に暮らせるよう条件整備を行います...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 中組平成会

    中組平成会

    中組平成会とは ・平成5年に結成 ・川上小学校西側横通学のフラワーロード設置/整備 ・毎年、広大やJAICと連携した国際交流 ・中組地区社会福祉協議会の組織体の1つと  しての敬老会や高齢者のつどいへの参加 ・平成18年より、中組なでしこ会と協力して  毎年7月の清滝周辺の草刈り、整備を実施 (平成24年にはNHKの地域ニュースで紹介) (平成30年の豪雨災害以降は中断...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 原水爆禁止東広島市協議会

    原水爆禁止東広島市協議会

    東広島市から世界へ!未来に向けて核兵器のない平和で公正な世界、みなが幸せで豊かな人生を送れる社会をつくろうと2009年から草の根の市民運動を続けています。[続きを読む]

  • アイキャッチ: 広大マスターズ友の会

    広大マスターズ友の会

    広大マスターズ友の会は、2014年「広大マスターズ」の地域連携活動である市民講座・ 出前講座を学ぶ人達を中心に発足しました。 広大マスターズとの組織間の相互交流を深めるとともに友の会会員の学びの場を広めていくことを目的としています...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 東広島郷土史研究会

    東広島郷土史研究会

     東広島郷土史研究会は昭和49年設立、まもなく創立50年を迎えます。  東広島の歴史や文化財などの研究と、広く市民の方々に郷土の歴史を知っていただくための活動を続けています。毎月の例会では会員が研究発表し、春秋には各地の歴史文化財を訪ねる臨地研修を実施しています。  4月29日には市内の史跡・文化財を見て歩く会を開催、秋には郷土史展を開いています...[続きを読む]

  • アイキャッチ: 安芸津干潟研究会

    安芸津干潟研究会

    安芸津町の2漁協(安芸津漁協、早田原漁協)組合員を主な構成員として、アサリなど三津湾の生物資源回復を目指して、浅場の耕うんや干潟の清掃、食害生物の除去などを行うほか、地域住民に三津湾への関心を高めてもらうため、教育・学習活動を行っています。[続きを読む]