活動報告・たより一覧

検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。

  • 10/16 会議

    * 会議内容 * ① にじいろカフェについて ② 良かったこと、次回も実施した方がいいこと ③ 次回への課題 今回、2回目のにじいろカフェを開催し、アンケートの内容を少し、ご紹介します。 ・ BGMがあって心が穏やかな気持ちになった ・ ハーモニカの演奏に心が和みました ・ 机が1つでマスクを着用していても聞こえる環境だった ・ アンケート用紙を作成していたが、9割以上の方が携帯を活用されていた ・ 年代や環境の違う方と話ができて、楽しいひと時が過ごせた ・ 最初は戸惑いながらの参加でしたが、話を聞いて勉強になりました ・ 観光、釣りなど屋外での活動も続けてほしい ・ 子供の事で共通の悩みがあり、それぞれの話が聞けて良かった ・ こういう会は久しぶりで楽しかった 皆様、多数の方々に参加いただけ、貴重な意見をくださり、本当にありがとうございました。今後も、皆様の声に耳を傾けながら、いろいろな事に取り組んでいこうと思います。 本当にありがとうございました。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】みんなで西条さんぽ

    学生団体mahoLabo.では、5月14日(土)に広島大学の学生と一緒に西条酒蔵通りを散歩する「みんなで西条さんぽ」というイベントを行い、4名の学生が参加してくれました。メンバー手作りの地図を頼りに参加者自身が行先を決め、酒蔵通りの街並みを眺めながら2時間程度のまちあるきを楽しみました。事後アンケートでは、酒蔵通りを実際に歩くことでまちの魅力を新しく発見できたというような、満足度の高い回答を頂けました。酒蔵通りは大学の近くにありながら学生にとってあまり訪れる機会がないようですが、このイベントを機に西条の魅力・まちあるきの楽しさを少しでも伝えることができたのではないかと思います。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】Yeast

    4周年目を迎えたYeastではこれまで多くの人に支えられながら、東広島の「ひととまちの発酵を届ける。」をコンセプトに活動してきました。今後も、発酵途中のリアルなまちの姿を、ひとの姿を映し出す記事を掲載していきます。 今年度は4月から10月までの半年間で、6つの記事を更新しました。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】2022 広島大学 ゆかたまつり

    こんにちは。学生団体mahoLabo.です。 7月10日(日)に広島大学で行われた、ゆかたまつりに出店しました。 mahoLabo.が運営する「東広島のひととまちの発酵」を届けるウェブメディア“Yeast”の展示、mahoLabo.メンバーが撮影した東広島フォトの展示、作成した西条マップにおすすめのお店を書き込んでいただく「みんなで作ろう西条マップ」など、東広島にまつわる展示を中心に行いました。また、私たちは東広島全体に目を向けてYeastを運営していますが、今回は大学生を中心としたゆかたまつりということで、大学に焦点を当て、「広島大学の好きなところ」を書いていただく企画も行いました。 今回のゆかたまつりを通して、東広島の魅力を発信し、来てくださった方から東広島の魅力を教えていただくことができ、とても素敵な空間を作り出すことができました。 今後とも、東広島の良さを発信するとともに、多くの人と共有できるよう活動していきたいと思います。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】地域食堂あずまや9月の活動報告☆

    9月は12日と26日に地域食堂あずまやを開催しました。 お弁当には、ぶどうやなすびなど秋の味覚もたくさん入り、 具沢山のお弁当となりました。 だいぶ涼しくなってきたので活動しやすくなってほっとしています。 来月はイベントを開催予定。 楽しいイベントになればいいなと思います。

    [続きを読む]

  • 【地域協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】地域食堂あずまや8月活動報告

    8月は、夏企画イベントを開催しました。 夏を楽しむ企画としてシャボン玉とかき氷を準備し、みんなで楽しく過ごしました。 お昼にはサンドイッチを準備し、夏と言えばスイカ!ということでデザートにスイカも堪能してもらいました。 また何か楽しいイベントを企画したいなと思います☆

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】中間報告 楽々里山ライフ(ウオーキングコース整備)

    1. 活動の内容 小谷小学校区のウオーキングコース・地元中学生の自転車通学路である重兼集落を周遊する市道法面に、センチピードグラス・花壇の管理・シバザクラ等景観形成植物の植栽管理を行うとともに、草刈り、雑草の抜き取り、シートの補修などの定期的な管理活動を行う。団地を中心に定年退職者が増え、比較的若い層の散歩が増え、従来のウオーキングコース延長の要望があり、ウオーキングコース延長の計画がある。そこを中心にセンチピードグラスを植え、景観を向上させる。(現在4.5kmのコースに6㎞コースを追加) また、ウオーキングコース中間地点に蛍・とんぼ・蝶・カブトムシ・クワガタ等の昆虫類の生態系保全の為、ビオトープの整備を行う。 2. 活動中間報告 ウオーキングロード延長(0.4㎞)とビオトープ整備 ウオーキングロード延長(1.1㎞) 1) 市道法面の整備 上記2か所の延長部分を中心に、昨年除草剤を撒くなどしてセンチピードグラス植栽の準備をしたところを整備した。 2)ビオトープ整備 2022年6月7日に広大のビオトープを見学し、広島大学 技術センター 技術専門員塩路恒生 (東広島植物園)に指導いただいた。現地確認もして頂き『「作り育てていくビオトープ」を目指すのが良い。最初は湿地と水路を作り、植物を植えるのはそれが安定してからだ。ゆっくり進めましょう。環境が良いので楽しみだ。湿地は少し掘って、田植えの準備のように代掻きをする。掘り出された種から芽が出る。』との指針を貰い、それに沿って進めることにした。

    [続きを読む]

  • 【市民協働のまちづくり活動応援補助金活用事業】地域食堂あずまや7月の活動報告☆

    7月は、地域食堂あずまやの初めてのイベントである七夕会を開催しました。 当日は、参加者のみなさんに七夕飾りを作っていただき、みんなで笹の葉に飾りつけを行いました。願い事もたくさん書いてもらいました。 イベントの進行は、住みよい町志和町ネットワークのみなさんにお手伝いしていただきました。 その後みんなでお食事タイム。五目そうめんとおにぎりで七夕を楽しみました☆ また、7月25日(月)には、お弁当の配食を行いました。 7月は暑くて食材も傷みやすいため、丼ものにして調理から 提供までの時間を短縮できるよう工夫しました。 地域の方に喜んでいただけるよう、今回もスタッフ一同心を込めて 作りました。

    [続きを読む]