
大山高司先生が「傘寿記念 写真展」を開催されます⑩
(案内はがき宛先調査作業中) 写真展まで2カ月を切りました。ずいぶん先だと思っていましたが、ここまであっという間でした。 写真展の案内チラシは手元に届きました。 「案内ハガキ」は色校正を終え、あとは印刷会社から届くのを待つばかり。 挨拶状と目録の印刷物も、届くのを待っているところです。 大山先生から現状の報告がありました。 「私がかかわった写真展の芳名録や年賀状・中学時代の同窓会名簿などを集め、関係者に連絡をとりながら名簿校正作業に入りました」とのこと。 1人でも多くの人に足を運んでもらいたいです! 平行して、写真の額装も。 「モニターのクリーニングブラシや無水エタノールなどを使いながら、時間をかけて額全体をクリーニング。48枚中、私が額装する40枚のうち30枚が完了しました」とのこと。 わーお、それでは残るはあと10枚ですね!! フライヤーを置いてくださる方募集中です! 6月14日(火)~19日(日) 東広島美術館2階アートギャラリーにて 「傘寿記念 写真展 ひがしひろしま 時のいとなみ」ご期待ください