写真展「日常茶飯事」にむけて目録チェック
9月例会(その1)を、東広島芸術文化ホールくららで行いました。 当会が来年で創立20周年となるため、記念の企画について協議しました。 その後は、9月25日に始まる写真展「日常茶飯事」の課題作品と配置と目録の掲載順をチェック。 休憩を挟んで恒例のデータ合評会と続きました。 個性的な作品が次々と投影され、有意義な時間になりました。 写真展「日常茶飯事」は9月25日から30日まで、 くらら1階の市民ギャラリーで開催します。 ぜひご来場ください。
検索したい語句で活動報告・たより一覧を検索できます。
9月例会(その1)を、東広島芸術文化ホールくららで行いました。 当会が来年で創立20周年となるため、記念の企画について協議しました。 その後は、9月25日に始まる写真展「日常茶飯事」の課題作品と配置と目録の掲載順をチェック。 休憩を挟んで恒例のデータ合評会と続きました。 個性的な作品が次々と投影され、有意義な時間になりました。 写真展「日常茶飯事」は9月25日から30日まで、 くらら1階の市民ギャラリーで開催します。 ぜひご来場ください。
本日もたくさんのご来場、ありがとうございました!
写真展2日目は 尾道市、三原市、広島市、呉市から来場がありました(^^♪ アンケートにも絶賛の言葉が並んでいます。 先生の作品はもちろん「会員さんの写真もよかったよ」と言っていただきました! 先生の写真集を熱心に見る人多数!
写真展は9月10日、初日を迎えました! 大山先生の写真はモノクロで統一、 反対側の壁は8人の会員がバラエティに富んだ展示をしていて、 いつの間にかバランスよく融合しているように思いますが、 皆さんはどう感じられますか? さっそくカモンケーブルの追加取材がありました。
最新号を公開しましたので、ぜひご覧ください!
少し涼しくなって、過ごしやすくなりましたが、 写真展はアツい!!! ついに「搬入」の日を迎えました!! みんな時間厳守! 休日の美術館へは、裏側から入り、入館証を下げて入館時間や名前を記載します。 真っ白な市民ギャラリーの半分は先生が、反対側の壁は8人の会員が、 作品を展示していきます 会員は初めての人もいるので、互いに協力して展示していくこととし、 先生の展示はデジタル写真研究会の会員がお手伝いに来てくれました(ほっ) コロナ禍から3年かけて少しずつ撮りためてきた世界観は、 明日から美術館で見ることができますので ぜひ足を運んでみてくださいね!! 会員は8人の個性が見事にバラバラ笑 しかし「一つの壁」と思えばいろんな感想が出てきそうですよ。 アンケートの回答もよろしくお願いします。 明日はテレビ取材もあります! 大山高司写真展「人生100年時代 先達たちの肖像」 東広島市立美術館 2F アートギャラリー 9月10日(火)~16日(月・祝) 9:00~17:00
◆講座募集、ご案内 ◆9月の予定表 ◆活動報告
東広島市立美術館アートギャラリー10日(火)から16日(月・祝)開催の「大山高司+α写真展」(人生100年時代先達たちの肖像と中国新聞写真クラブ東広島支部の仲間達)の最終打合せ後、フォトフェニックス9月例会を行いました。 写真展はいよいよ来週開幕。 ご期待ください!
明日9/8、安芸津B&G海洋センターにおいて、安芸津チャレンジフェスタが開催されます。 防災士ネットワークからは、地震と津波を擬似体験できるVR視聴コーナーを提供予定です。 皆様、ぜひご参加ください!
令和6年8月10日(土) に、第25回稲木夏祭りを 賀茂地方森林組合広場にて開催しました。 スタッフの高齢化等でゲームコーナーを縮小せざるを得ない残念な状況でしたが、 新たにキッチンカーを導入したり、 フラダンス教室の皆さんのステージパフォーマンスを加えたり、 ボランティアを大学生だけでなく中高生にもお願いしたりと、 新しい取り組みにも挑戦しました。 これからも変化する状況の中で自分たちに何ができるか、知恵を出しながら地域の活性化に貢献していきたいと考えています。 協賛頂いた皆様、ご来場頂いた皆様、ご協力ご支援を頂いたすべての皆様に、心より感謝致します。